徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 金曜の深夜に夜逃げの如く引っ越すそうです。俺が。 つーか、持ってる本の半分も持って行けないんですが。引っ越しトラックとか 使わず実費だから。 無念の極み。 作業用BGM 最近だと何故かウルトラマン80とか聴いてます。 本当に何故だ。 そういや80はhozumiが専門だったような。 あとは『超剣戦隊ブレードブレイバー』あたり。 間違いなくネタなくせに熱さが馬鹿げている。石原慎一氏、万歳。 PR 引っ越し 何かいい感じの部屋が見つかったので即決。 某企業の社員寮だったのを学生にも開放した物件だとかで、野郎の 一人暮らしには勿体ないぐらいのホテルじみた立派な建物でした。 何しろ大方の家具付き、風呂・トイレ別、八畳の1Kで電気水道使用料 込み込みで月六万というのはなかなか見つからないのでは。 まあ引っ越し終えたら写真でもアップしますァ。 ところで私が受かった大学、下宿やら物件やらの紹介窓口を設けて いたわけですが。 まあ女の子の一人暮らしは物騒極まるということで、女の子限定の物件とかも 最近じゃあるわけですよ。さざなみ寮とか言わない。 何ていうか、おとボクとかそのへんのノリで女装っ子がその手の寮で 生活するとかいうネタのエロゲが作れそうな気がするが如何か。 無論お約束としてヒロインたちより主人公の方が萌えるとか言われます。 もう自分でも何言ってるのかよく解らない。 萌えっこモンスター 以前、月が三頭身の擬人化ジラーチ描いてくれたので知ってはいたのだけど。 擬人化ポケモン。 何ともマア、何につけても頭悪い改変を思い付いてしまう輩はいるものですな。 仕方があるまい。かわいいは正義なのだからなッ。 いや、きっぱりと非公式な改造なのだが。 難易度も大幅に強化されているのだそうで、任天堂よりも強烈な悪意を ジムリーダーから受けたいのならこれも一興。 まあ基本は擬人化な人外ロリを愛でるゲームですが。 とりあえず今まで見たグラフィックではイーブイとジラーチとレックウザが 可愛かったです。 あとネンドールをゴスロリ娘にしてしまう絵師さんのセンスには脱帽。 ていうか、イーブイなんて育てた日にはもはやポケモンというより プリンセスメーカーか何かですよ。 イーブイが幼女として、ブースターがちょっとおバカ入ってるネーチャンで サンダースが貧乳かつツンデレ、シャワーズがほわほわ系のお姉さんな 気がする。エーフィはQMAのマラリヤみたいな曲者系、ブラッキーは 無口系で、リーフィアは天然お嬢様でグレイシアは素直クール。 エーフィのは何か違う気もするが。 あとサーナイトとかアブソルあたりの素でも萌えるポケモンは どうなってるのだろう。 アブソルとかは『ぴたテン』の紫亜さんあたりのノリだと非常に 萌えられるんだが。不幸持ちの寂しんぼ。 あー、何かいいなー。 妄想と夢と浪漫が際限なく広がっていくなー。 式神の城 7、8巻。クライマックスと日常回帰。 最後まで地味に謎ハンター以外の読者にはいまいち優しくない仕様 だったのはまあ、ある意味ブレてないとも言える。 実際そんなの気にせずに楽しませるだけの熱量と技術と意気があった 作品だったし。さすがは是空さんとたかなぎさんである。 何か今回もアルファのファンのための小ネタをばっちり仕込んでいる。 ロジャー消滅時の「笑って思い出になるよ」とか。ガンパレのアレ。 そういや最後のオマケにレイカと薙乃がいたけど、彼女達ももうちょっと 描いて欲しかったり。 つーか薙乃は実際世界の謎に関するオーマ使いとしては有数の実力者な 人外ロリ未遂だし。個人的にあの“芝村な”口調は好きだし。 ……つーかあんな冷徹な口調だからわからなかったけど、アーケード版の 薙乃の声って釘宮かよ! 何て三千院だ!(ナギ違い みなみけ 五巻。 相変わらず軽妙な喋りがイカしてますこの子たち。 つーか巻末の小学生たちが異常に可愛らしい件について。 『今日の5の2』もそうだったけど、桜場コハルさんは本当に 小学生を描くのが上手い。 ローゼンメイデン 週刊ヤングジャンプ誌上にて再開の可能性。 マジでか。 もう「ソードマスター水銀燈」みたいな完結でいいよとか 思ってた矢先にコレか。 桃種もいくらなんでも同時進行の本数に無理があるよアンタら。 ガンダムVSガンダム 月を始めとした友達連中とプレイしてきたのだけど。 あー、何だろうね。とりあえずだけどもレビューっぽいの。 各作品の主役や主役級のMSを勢揃いさせた代物ということで、単純に ネタとして楽しいです。 ただVSシリーズの最新作として見れば覚醒システムのオミットだとか、 どう考えてもまだ調整不足と思われるこれを市場に出したのはちと 痛手なんじゃないかなー、とは思う。 3000帯。 バスターライフルを豆鉄砲の如く乱射するウィングゼロがもはや悪夢です。 特射のツインバスターも爆風が恐ろしい。 V2はアサルトバスターの性能がチート臭い。必中武装と呼んで差し支えない 光の翼もだけど、とりあえずあらゆる点で異常。 あー、ゴッドはもはや別次元の話かと。 ところで、Gクロスオーバーシステム。 正直これは要らない。VSシリーズのスピード感を見事に殺いでくれる。 確かに圧巻ではあるが。 漫画版 とらドラ! クオリティが素敵過ぎます。 とりあえず、何だ。漢気と可憐さを両立させうるヒロインたる大河を ここまで見事にコミカライズするとは。 何気に竜児と大河ってものすげー身長差あるのだな。頭一つ半ぐらい? 我らの櫛枝さんはまだ封印されてます。 彼女のハイテンションを漫画版はどう見せてくれるのか。 何かよく解らんけどとりあえず受験完全終了。 また関東に引っ越し。 ガン×ソード 憂いがなくなったので、過去の良作アニメを見直しに入ります。 くあー、やっぱ頭悪くて格好良いなこのアニメ! 3話のエルドラVで燃えまくり、 10話の「海、サイッコー」で笑い、 13話のガドヴェドの熱さに震え、 17話の水着ネタで笑い死に、 そして最終章のあまりのガチさ加減に熱狂した。 ていうか今になって見直すと、シナリオ構成の巧さが異常なんですが。 もう何かほとんどの話に伏線張ってるよね倉田の旦那。17話はアレだが。 あと、野郎共の熱さとヒロインズの可愛さがえらく好対照です。 プリシラとか視聴当時はあまり可愛いとは思わなかったんだけどなぁ…… カルメンの最終話での唐突なデレとかも。 数年後のウェンディの成長にはビビったけど。えらい綺麗になってて。 そういえば、よくよく見たら……ひょっとしてファサリナさんとミハエルって 生きてる……のか? あの落石のシーンの直後に明らかに足音が聞こえるのだが。 買い物リスト ひだまりスケッチ 三巻 漫画版 とらドラ! 一巻 まだ買えてないの。 とりあえず今はこの二冊だけど、他に今月は新刊出るっけ? |
プロフィール
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
|