忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[91] [92] [93] [94] [95] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

涼宮ハルヒの憂鬱

ああ、なるほど。鋼屋の親分がああいう感想を書くわけだなぁ。
ちょっとSF風味のラブコメ、と言うべきか。ただしSFの部分は
ただ単に舞台を創り上げるための大道具として有る。そんな話。


以下ネタバレゆえ、文字色を変えてます。

思いっきり変人という書かれ方のハルヒですが、実は全く普通の青春を
過ごしてるんですねぇ。方向性が軽く捻れてるだけで、根本的な部分は
普通に『微妙なお年頃』な女子高生だから。つまりは読者の年齢層に割と近い。
キョンも”悟ったフリ”をしてるだけの一高校生なもんだから、全てが
終わった後に自分がやったことを根こそぎ陳腐だと悶絶しながら暴れてるわけで。

かくてSF要素は主人公達を置いてけぼりにしたまま進行し、世界が危機に
陥ろうがハルヒが造物主という肩書きを与えられようが、そんなものは
ラブコメを盛り上げるための脇役に過ぎない、と。


さて、ここより下はアニメ版第二話の感想です。

絵は崩れてない。どっちかと言うと同じアニメ版の『シャナ』よりも
のいぢさんの画風は再現できてると思う。
ここでやっとまともにキャラ紹介とかが始まるわけですが、前述の通り
原作読んだもんだからそれはスルー。とりあえずみくるのCVがぽんこつさん
だったのは、なるべくしてなった結果だと思う。
キョンの歯軋り混じりみたいなツッコミも完全再現でした。この辺は
CVの杉田智和さんの巧さでしょう。ツッコミ方がまんまぱにぽにですけど。
ところで原作読んで、何か長門が可愛いなぁと思った。眼鏡属性は別に無いが。

小説版 はぴねす!

勿体無ぇ。
原作自体は良作だったんだろうけど。ページ数に限りがあるとは言え、
信哉があまりに唐突に伊吹から離れたように読めてしまうのは如何か。
彼の忠誠はそんなもんだとは思えないし、台詞が淡々とし過ぎてると
思うんですよ。数文字前まで冷静だったのにいきなり激昂してるとか。
キャラの感情を台詞部分だけで表そうとしてるのがよく分かります……。
PR
小説版  塵骸魔京

海法の旦那が書かれたのならば買う他無い。
式神の城とかギルティギアとかの「どう小説にすんの」的なゲームをいとも容易く
小説にしてしまうスゴい方です。そんな海法さんがニトロのゲームと出会ったのなら、
それは如実であり斬新でもある、独特のモノガタリの始まりに他なりません。

まあいつまでも抽象的なことを言ってもいられないですし、内容をば。
さすがはニトロプラスの原作、そして海法の旦那のノベライズだと感じました。
会話の流れの面白さと、克綺の無茶苦茶さから成る非常識へのジンワリとした
移行の速度。人外の領域は案外すぐ近くにあるというその恐怖。凄ェ。
ところで以下続刊ですか。そう言えば『風の後ろをあゆむもの』が出てない。



仮面ライダーカブト

また変態が増えた。しかも今度はちびっ子連れてるんですが。犯罪者?
蜻蛉ってことはキャストオフ前のあれはヤゴですかね。どうなのあのデザインは。
何はともあれ、次回からに期待。ドレイクのキャストオフ後はどんな
デザインなんでしょうか。気になる。
本日のお買い物ー。コンプ五月号とGOSICKの三巻、更には何故か
『涼宮ハルヒの憂鬱』が含まれております。何か読みたくなったのさっ。

いやまあ、まだ読んでないんで。今日中にコンプだけは読んでしまうと
思いますが……そっちの感想は後ほど。




『魔界戦記ディスガイア』のアニメ、結構良さげ。
原作は一度もやったことないですが(600時間やろうと極められないようなゲームをやる時間は、おそらく私にはない)微妙にボーイミーツガールやってて面白そうだなーと思った。
楽天が勝てねぇ。弱すぎる。開幕からここ13試合、勝率が
二割にも満たないなんてっ! なんてプロ球団だ。

地元の人間としては応援したいんですが、原因は野村監督じゃないだろうかと
邪推してしまいますね。田尾監督の方が良かったよきっと。個人的にそう思う。

せめて40勝ぐらいはしてもらわないと。フルキャストスタジアム改装したのに話にならん。




ところで。
ウチの地域では今夜『うたわれるもの』が放送されるんですが、楽しみです。
絵師さんが甘露樹さんなのでアルルゥが郁乃にしか見えませんがそれは良し。かわいいは正義。
夏頃PS2でゲーム出るみたいですが、多分その頃は買ってもやる時間がないかもです。
ちょっと挑戦したいこととかありますので。

カケラの前振りもなく唐突に日記をブログに変更してみました。
まあ曲がりなりにも『日記』であるので毎日更新を常としていたわけですが、
ここに至って更新のし辛さから、ブログに変えればいんじゃね? 的な
軽いノリで乗り換えした次第です。

ああ、まあ今までの日記は携帯から見るのは構造上無理でしたし、
ブログなら書くのも見るのも楽です。こっちとしても整理とかあまり必要ないし。

ちなみに更新頻度はこれまでと変化ないと思います。ネタがあれば
日に二回ぐらい書くかもですが、おおむね一日一回の更新です。
ただし日記らしい日記になるかどうかは微妙ですよ。日記のログを
見ていただいて、今までのが日記だったかと聞かれると正直
私には反論が出来ません。
箇条書きの日記って何だ。


あ、ちなみにこれまでの日記ログはTOPから飛べるように
細工しました。『diary』がログで『blog』が此処です。お間違い無きよう。

それでは、これからもご贔屓に~。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析