忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 九月も終盤になって真夏日が観測されてますが。
 この間桃桜さんからもらった残暑(中略)見舞いも普通にただの
残暑見舞いどころかもはや暑中見舞いでよさそーです。
 インパクトには欠けそうだが。


らき☆すた

 何か微妙に各所で叩かれてるんですが、個人的にはあれが正しく
この作品の幕切れだったのではないかと言うか、みんなして
担ぎ上げておいて意に沿わない最終回を迎えたら好き放題叩くという
のはどう考えても間違ってるんじゃないかと思うのだが。

 いや、ほら。
 原作からして劇的な展開なんてカケラもないわけだし。
 京アニは神、だとか勝手に祭り上げてるのは勝手気ままな奴らであって、
もうお前らいい加減に目を醒ませ、みたいな意思を感じるんですけど。

 衝撃的なOPで話題を呼び、適度に小ネタで舞い上げて、最終的に
ありきたりな終わり方で事態を沈静化する。
 お祭り的な雰囲気に冷水をブチ撒けるが如き所業。
 でも多分、これが正しい解決方法だったんだよ。


買い物

 東方紅魔郷
 東方妖々夢
 東方風神録
 蓬莱人形


 受験生・しかも来週から期末考査Ver。
 ああもう本当に何やってんだろ。


PR

仮面ライダー電王

 製作側の都合でコハナさん登場。
 ……白鳥さんが復帰出来なかったらどーなるんだろーな。
 しかし何つーか……確かに似てる娘を出してきた。可愛い。

 あんなナリでも中身はあのハナさんなわけで。
 彼女が悠斗にお姫様抱っこされたくだりを本来の絵面で考えると……おかしい。

 『俺の必殺技』、結構応用利くな。


夢違科学世紀

 ちょっと前に買ってたの。

 毎度毎度同じことを言ってる気がしてきたが、良いなぁ、凄く良いなぁ。
 上海紅茶館とか永夜の報いとか、何か色々素敵すぎる。

 華胥の夢とかは初めて聴いたわけだけど、こういった静かに脳を揺さぶる
音楽に関しては本当、神主を超える人を私は知らない。
 特に『童祭~innocent trearure~』とかは東方という音楽体系の極みかと
思うです、はい。

 他のCDも欲しいんだが、蓬莱人形が店頭に並ばないのが残念だ。


人として軸がぶれている

 絶望先生のOPのアレ。
 歌詞のロックっぷりが堪らなくアレげです。
 やはり大槻ケンヂの音楽だ、これ。

 いや、何かいっそ素敵というか、普通に良い歌詞だと思うんだが。
 人として軸がぶれている、なんて表現、私は思いつけねぇよ。


モンスターハンターdos

 掘っても掘ってもさびた小さな塊が出てこねぇよっ。
 棒状の塊はやたら出るのだが。

 つーかグラビモスが倒せません。




らき☆すた

 五巻。表紙の峰岸さんが髪型変わってて誰かと……。

 何かもう、峰岸さんかわいいなぁ。作中唯一の彼氏持ち。

 そしてまたいろいろトバしているみなみと、何故か居合わせるゆかりママ。
 白玉楼主従にしか見えないって。やっぱ。
 ……そういや、今日はみなみの誕生日だな。

 あ、何だ、かなたママ絡みの話は一応美水さんが描いてたのか。


コンプティーク

 とりあえず、もう購入停止。
 受験生だしかさ張るし処理に困るつーのが理由ですが、立ち読み環境が
安定してきたからなぁ。


仮面ライダー電王

 今回の悠斗は格好良くて泣けるよっ。
 つーかいろいろ盛り沢山でいろいろと幸せだぜ、俺はっ。

 モモタロスの仁侠っぷりとか、リュウタロスが本調子じゃないからと
クライマックスフォームを拒んだりするぐらいに仲間連中のことを
考えるようになってたりとか、ようやく本格的なバイクアクションだとか、
そして『俺の必殺技・クライマックスバージョン』とか。
 良いねぇ、実に。

 ふと思ったのだが、バイクアクションを真面目に仮面ライダーで
やるのってクウガ以来じゃないだろうか。
 いやバイクに乗ることはそんなに珍しくなかったけど、乗りながら
切り結んだりするのはねぇ。

 そしてゼロノスの殺陣。
 こう、何つーか『怪人もライダーも目茶苦茶強ぇんだぜ』的な?
 絶対的な力を持つ両者の戦闘という点で、この殺陣は秀逸だ。

 あのまま時が流れるに任せていれば婚約者は記憶を取り戻したに
違いないのに、戦友たる彼らの窮地を救うためにそれをなげうって走るという
燃えポイント。

「最初に言っておく! ──俺は、かーなーり強いっ!!」

 今週もそうだったけど、ハナ役の白鳥百合子さんが突如体調を崩して
お休み中なので来週はちびハナさんで凌ぎます。
 カブトの時もひより役の人が途中で休み入った気がするけど、今回は
大丈夫だろかあらゆる意味で。


狼と香辛料

 アニメ版のメインキャストが決定したそうで。

ロレンス:福山 潤
  ホロ:小清水 亜美

 ……あ、ゼロとカレンだ。




思いつきシリーズ・スクライドを東方風に。

 体制への反逆者・カズマ

 相手を徹底的にボコる程度の能力

拳符「衝撃のファーストブリット」
拳撃「撃滅のセカンドブリット」
鉄拳「抹殺のラストブリット」

輝拳「シェルブリットバースト」
進化「s.CRY.ed」
天拳「ハイブリット」

Last Spell「そのバカを極める!」


 意固地なる断罪者・劉鳳

 己の信じる正義を貫く程度の能力

走符「絶影」
疾走「真・絶影」
合体「絶影・正義武装」
断罪「絶影刀龍断」
訂正「ビバはイタリア語でノウレッジは英語だ!!」

Last Spell「女泣き――!?」


 ごめん、劉鳳の最後のほうとか凄ぇネタ臭い。
 いや、漫画版自体が壮大なネタではあるのだが。


東方風神録

 メロンブックスで予約して参りました。
 ……何やってんだ受験生。

 攻略ページとか見てると、今回本当に二人しかキャラが
使えないということで……うーむ。
 いやまァ、霊夢封印装備がやけに強いから何とかなるけども。


残暑見舞いではなくなった何かの絵(自己申告)

 『桜舞う並木道』の桃桜さんから残暑(以下略)見舞い絵を
戴きましたよー。わぁい。



 金髪ツインテちびっ子貧乳な二人。性格は真逆に近いですが。
 しかし、そっか。ナギはさくらより背が……さくらなんて数年間
成長止まってるのに。

 ともあれ桃桜さん、ありがとうございました。




 嗚呼、もう夏も終わり、か。
 ふと感傷的になって、久々に『WATER SUMMER』を起動する私。
 おてんことお嬢とちとせの可愛さに悶え、律とメデスの死に様に号泣し、
未だ色褪せぬ『夏の終わりに……』の切なさにふと泣いてみたり。
 この作品だけで何度泣いただろうか。

 駄目だ、感動には打ち勝てぬ。
 ……PS2版買おう。


らき☆すた

 久々に降りてきた京アニの神。
 よもやそうじろうさんが格好良く見える日が来るとは思わなかった。

 つーか、さり気にかなたママはスペック高いよなぁ。
 幼馴染み、ちびっこ、タレ目、病弱、人妻?
 最後のは何か違う気もするね。

「気流が乱れて飛べないの~」

 全て台無しです、かなたママ。


ハヤテのごとく!

 原作者の畑さんがオリジナル脚本な会。
 正直、これを日曜朝に放送するのはかなりのロックっぷりだと思う。

 と言うかむしろ、畑の旦那はゴトゥーザ様を出すことにしか興味なかった
んじゃないかと勘繰ってしまうが。


モンスターハンターdos

 火山突入。
 バサルモスとショウグンギザミは初見でも楽勝だったが、さすがに
グラビモスには勝てませぬ。何だあの化け物は。

 つか、実はまだガノトトス倒してないんだけどね。
 ボウガンで頑張ってはいるのだが。





忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析