徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 PCのデータが綺麗にフル消滅したので仕方なく再セットアップ。 セタップ! セタップ! セタァァァップ! ぎぃ~ん~のかぁめぇんに(ry いやもう、ぶっちゃけそれが言いたかっただけですがね。 この際だからPCにマーキュリー回路とか搭載されないでしょうか。 エラーが発生したら即座に真空地獄車とか決められます。 最近のこと 眠気が抜けません。 いやもう、日がな一日寝てるか食ってるか走ってるかのうちの犬を 見てると凄い羨ましかったりで、何か人の尊厳をかなぐり棄てたくなる 瞬間が多々ございますよ。 あー、疲れてんのかなぁ俺。 PR 帰りがけにスーパー寄ったらですよ。壮齢の奥方が取り留めない世間話 してるわけですよ。 会話の一端が意図せず聞こえてしまったわけですが、 「私なんかは日露戦争の年の生まれでウフフフフフ」 ……何か、意味もなくスゲェーと思ってしまいましたよ。まる。 東方萃夢想 チコにいろいろアドバイスもらいつつ地味に進行。 とりあえず自機は今のところ咲夜さんで決まりかと。 何だ、あの苛烈なナイフ弾幕の快感は。 つーか、『咲夜の世界』が格好良すぎです。 他の二種類の符も好きだけど。 うちのPC ……などと楽しんでたら、どういう不幸の星の巡りかPCがクラッシュ。 しかもマズいことにバックアップが一切残ってないので、データが丸ごと 神飛んでます。阿呆か。 最悪だ、ったく。 仮面ライダー電王 ♪イーじゃん スゲーじゃん!♪ 出てきて早々さっそくデストロイなリュウタロス。 ムラケンがえらくはっちゃけてる気がしますが。 つーか以前やった妄想カブトじゃないけど、リュウタロスがギャルゲ的な フィルターにかかった場合はそれこそ初期の頃の某姫っちみたいな 人外ロリになると思った。 自分のやってることがどれだけ危険なのか、無邪気過ぎてまったく 理解出来てないってヤツ。 ハヤテのごとく! 11巻。 封入の栞はヒナさんだったぜYeeeaaahooo!! うむ、善き哉。 まあ、内容に関しては語るべくもない話なんだけど。 要するにいつものハヤテたち。 うわー。 静脈血、黒ぇー(挨拶) いや、別に荒事とかじゃないですけど。ただ唐突に古傷が軽く 開いた程度です(割と一大事な気が) 目覚めたらベッドが血塗れだったってのは普通ならホラーな展開ですが 私はそろそろ慣れつつあります。 その日はずっと貧血気味なのが問題と言えば問題だけども。 らき☆すた 相変わらずOPのみゆきさんは一人だけたゆんたゆんしてるって どこかのおっぱい師匠が言ってた。 つか、今更と言えば今更だけど、こなたって本当に背低いのな。 まあゆたかは更に小さいわけだが。 そしてアクマイザー3。 萃夢想 絶賛滞積中。 すっかり忘れてたが、受験生だもんなぁ儂。 受験終わってから買えば良かったかもしれぬ。 まあ、そもそもあれを快適にプレイする為にはゲームパッドとか 買う必要があるだろうから、どうせ今のところは出来ないんだけど。 本日の買い物 東方萃夢想~Immaterial and Missing Power. 懐にナイスな打撃。 メロンブックスの奴ら、私が東方関連に遅ればせながら手を伸ばしたのを 察知したんじゃないかと思うぐらいのタイミングとはどういうことだ。 コンプ五月号 表紙から勢い120%な美水かがみのハリキリっぷりに思わず笑う。 アンタ、本当に大活躍な。 Nitro+の新作スゲェー。 ギャルゲ業界にメーカーは星の数ほどあれど、こんなネタを振り回して ユーザー満足させられるのはニトロを置いて他にあるまいて。 ああ朝倉姉妹は可愛いなぁコンチクショウ。 サーカスの新作なんざ知るものか。 GOSICK'sⅢ 秋の花の思い出 相変わらず、どう見ても武田日向さんのイラストが常軌を逸している。 あんな精緻極まりないイラストを人間が描けるのかとすら思うんですが。 内容的にはいつものヴィクトリカと久城。 二人で一つ、みたいな在り方が物語的にやっぱり美しいよなぁと思う。 少年は少年であるが故に、少年に出来ることしか出来ず、 少女は少女であるが故に、少女に出来ることしか出来ない。 だからお互い何だかんだ言っても、二人はいつでも一緒。 善き哉、善き哉。 らき☆すた 四巻。 ゆかりママが性格的にも髪の色的にも幽々子さまにしか見えません。 そんな俺は東方厨。 まあ、何だ。 最近やたらと変態が大活躍する話ばっかり読んでた気がするので、 らき☆すたみたいな普通の話は何か癒される。 Fate/Zero 唐突に読んでたり。 うあー。 虚淵の旦那に話が行った時点でファンはまず全員覚悟を決めてたことだとは 思うんですが、鬱展開極まりない。 いや、きのこさんが言ってるとおり、どれだけギャルゲ的な脚色を したところで、やってることは外道の知識を振り翳し、野心の剣を以て敵の ことごとくを塵殺せしめる文字どおりの戦争なわけで。 しかも更に言ってしまえば、読み手たる私たちのほとんどは、この物語に 関わった数人の魔術師と数百人規模の冬木市民が最低最悪の末路を 遂げることを既に本編の方で知らされている。 この凄惨で陰惨で悪辣極まる殺し会いの結果が、更なる悲劇だと既に知って いるのである。 もちろんこれは本編に至るまでの経緯を描いた物語なのだから、最後の最後には ハッピーエンドになるのは本編で確認済みだ。そのハッピーエンドは 実は相当血生臭い物語から続いたものだと解ったとき、 自らの素直な悲願を叶え、黄昏に消えた騎士王が。 最後まで意地を貫いた、何処までも人間であり続けた赤い弓の英雄が。 惨たらしい宿命をその身に孕みつつも、愛する少年の救済を受けた少女が。 それぞれが背負っていたものの重みが、今までより更に強く感じられるはず。 少女の騎士王は一度ならず二度までも挫折し、それでも大願を成就させた。 弓の英雄は父の正義を受け継いで、しかしそれを自分自身に否定される ことで新たな可能性を信じ消えていった。 少女はその身を蝕むモノを精神の歪みごと払拭した。 ああ、やっぱりこれは救済に至る物語なんだ。 更にしつこくらき☆すた アニメ版。 ……OP凄ぇ。 でも京アニは『みっみっみらくるっ』という究極の前例を 持っているので、このくらいでは驚かぬ。 テンポ良いナァ。 原作を知らずにこれ見たら、まさか四コマだとは思うめぇ。 仕事人だな、アンタら。 そしてEDは更にとんでもなかった罠。 さすがは京アニ。 紙一重の面白さだな。 仮面ライダー電王 石丸オーナー怪しさ満点。 ほんとに只者じゃないな、この人ァ。 あー、ここでタイムパラドックス持ち込むの? と言うか、二話分の伏線を活かしきれなかった感じ。 もうちょっと何とか出来たんじゃないかと思ってしまうな。 次回はついに最後の(つーか、実は一番最初に憑いてたのかもだが) 電王側イマジン・リュウタロス登場。CVは鈴村健一。 何だ、今までの連中ン中で一番クセが強そうじゃな、おい。 ムラケン演じるキャラにしては個性は強めか。 |
プロフィール
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
|