忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


境界線上のホライズン



 『終わりのクロニクル』の川上稔さんの新刊。また上下巻か。懲りねえな!
 ……相変わらずの分厚さで本棚と財布に優しくねぇばかりか更に
強化された川上文体で初心者キラー化が進んでるんだがどうよ。
設定飲み込むより先に駆け抜けるようにして読んでから後で理解しろみたいな
あまりにも読解力フル活用必死仕様。
 少なくとも私は好きなんだけど、ここまで人に勧めるのを躊躇う
ラノベって初めてだなー。

 あと罵詈雑言も素敵にパワーアップしてます。てか、今回終わクロを
超越して下ネタ多数なのでそのへんも気にする人は注意。
まあ川上作品を好んで読むような人は覚悟入ってるとは思うんですが、
もしこれから川上さんの世界に入ってこようって人がいたらば。

「フフフ愚弟、いきなり出てきて乳揉んで説明無しにコクり予告とは、
エロゲの包み持ってる人間の台詞じゃないわね。コクる相手が画面の
向こうにいるんだったらコンセントにチンコ突っ込んでしてしびれ死ぬと
いいわ!
 素敵! 一体どういうことか賢い姉に説明なさい!」
「おいおい姉ちゃん何一人でいい空気吸ってんだよ。あのな? 明日
コクるから、これはエロゲ卒業のために買ってきたんだぜ?
わっかんねえかなこの俺の真面目なメリハリ具合!?」
「フフフいい感じで駄目人間だわ愚弟。エクセレント! でも明日
 フラれたらどうすんの?」
「んー、その場合はまず泣きながら全キャラ実名でコンプリートすんじゃねえかな」

 しかしアレだ。ミトツダイラ可愛い。凄まじく被害者だけど。
 てか、かなり川上日記に則ったネタが多いな今回。


マクロス エースフロンティア

 大抵のミッションはYF-21の特攻であっさりクリア出来るのだね……
まあ、あんなGで目玉潰れるような突撃連発するのは気が引けるけど。

 とりあえず残るは各時代のEXミッションぐらい。
 あー、しんどい。

 とりあえずフロンティア最終回の鬼のようなメドレー聴きながら
頑張ってます。何だかんだ言いつつも、熱量が更に上がってくるのは
「キラッ☆」からだと思うのですけど如何か。


PR


 ここ最近のアクセス解析で一番反応に困ったフレーズ。

「そ それだけですか   元ネタ」

 ……一体何を調べてらっしゃるか。
 まあ昔、SSでそんな科白書いたような記憶あるが。


買い物

 さよなら絶望先生 15巻
 ハヤテのごとく! 17巻
 サナギさん    6巻

 あとファンタジア文庫版のグリモアリス2巻も買ってきたけど
そもそも前巻を積んでいる。
 きっとあの積み本の最後の一冊が読み終わったときに私も死ぬのね、的な
サナトリウム気味読書状態。
 誰か時間をくれ。


ガンダム00

 トレミーⅡは凄まじい強化具合っつーか、一期の頃は大気圏突入機能が
あったかどうかすら怪しいただの輸送艦だったのにねぇ。
 ……これで動力は相変わらずガンダム頼みだったらそれはそれで凄い。

 カイルはニール兄貴よりも更に飄々としてる感じ?
 ロックオン、というよりはどうにもクルツっぽい印象を受けるのは
まあ仕方ないとしても、次回予告でフェルトをたらしこんでやがったあの野郎。
 10歳年下に即座に手を出すあたりロリコン具合は兄貴を凌駕しているかもしれない。


武装神姫

 ウチの娘たちとの親密度が1ランク上がったのか、やたら可愛げが
アップしてて困ります。具体的には花の子とか。

 あと娘たちの名前晒してみる。ネーミングセンス皆無とか言わない。

 忍者型フブキ        :立花(りっか)
 セイレーン型エウクランテB:サウダーデ
 花型ジルダリア      :ティファナ

 まあ出くわしたらどぞ、よろしく。


クイズマジックアカデミー

 久々に優勝してきました。……つーか、5にバージョンアップしてから
初の優勝なんだが。初めてこっちの全身絵見たよ。
 これでようやく上級魔術師になりました。未知の領域。

 あと、漢字検定。
 Aクラス、1665点で40195人中7219人目でした。
これでも漢検二級だから負けてられんぜ! 割と辛かったが。




 

 




 四日連続深夜勤務の、ちょうど前半終了のハーフタイム。
 まあここらで過剰労働しとかないと一番忙しい師走の末あたりに
実家に帰れなさそうなので(古本屋のピークは大掃除の関係上12月)、
そのへんは仕方ない。

 ……どうせ帰ったら帰ったで雪掻きは必至なんだが。


昔の作品

 多分、誰にでもあると思うんだけど。
 小さい頃やってたアニメとか、特撮とか。
 正直、いま見たらまた違った考えで見られるだろうな、っつー感じの。
(オタ知識とかだけじゃなくて、人生経験的にも)

 私的な例だと『うちのタマ知りませんか』とか『YAT安心! 宇宙旅行』とか。
割と近年の作品だと『ボンバーマンジェッターズ』とか。

 「あのときのアレはああいう意味だったのか!」と思うことが
未だに特に多いのがジェッターズなんだが。
 てか、後期OPは今聴くと、というか今だから泣ける部分が多い。
 あの明るい曲想でよくこれだけ泣ける歌詞を書いたな、と思うんだが、
そもそもあの作品自体が『子供に見せたい』と心から思える低年齢向け
アニメだったのが大きいのかも。
 
 君がいつかいなくなっても平気なように
 君がもしもいなくなっても歩けるように
 昨日よりも大またで進もう
 いつもよりもデカい声出さなきゃ


 ……ふと思い出してみると、『カブト』の剣坊ちゃまってまんま
ゼロと似たような境遇だったんやね。
 道理で泣けたはずだ。


とらドラ!

 何か桃桜さんトコとは一週間ズレてるっぽいが。
 三話目にしていきなりオリジナルの話です。相変わらず飛ばしてます。

 我らが櫛枝さんメインの話……と思いきや、何気に大河も頑張ってます。
 具体的には青春真っ盛りな夕焼けダッシュ。
 つーか、飛び蹴り繰り出せるのに自転車乗れない運動神経ってどうなってんだ。

 ところで偉大なる独神こと恋ヶ窪先生の出番は。
 あの人がおそらく作中では作者の次に切ない。



  




 ようやっとネット開通。
 気が向いたらこのサイト移転するかも。


武装神姫 バトルロンド

 こっちもやっと出来るようになったので。
 とりあえず忍者型フブキ、色違い版セイレーン型エウクランテ、
花型ジルダリアの三人でプレイ中。
 これでようやく資料に恵まれた執筆が出来るヨ……。

 ふむ。
 バッテリーシステムのおかげで廃人が圧倒的に有利、って状況を
なくしてるんやね。
 他にもマッチングシステムとか、かなり初心者にも敷居が低く
設定してるのは素晴らしいな。オンラインゲームが抱えてる問題を
見事に軽減させてる。


ガンダムダブルオー

 やっぱりダブルオーよりエクシアの方が格好良いよなァ。
 しかしまあ、世界側もそれなりの技術力を手に入れたおかげで
戦闘シーンもちゃんと盛り上がるのは良い。
 一期の頃のヴァーチェなんざ、トリガー引ければ猿でも勝てるぐらいの
チートっぷりだったわけだし。
 しかしエンディングの『prototype』は凄ぇ気に入った。

 ポニテが暴れてた? 当たり前だよ。
 EDクレジットが未だに『仮面の男』だった? どうせハムの人だよ。


リレー小説

 完璧18禁のを掲載してもらうのはさすがの天話さんも気が引けちゃうさ。
まあ楽しいから書いてんだけども。
 ……リレー小説読んでない人は完璧に置いてけぼりですが。

 まあ、もし今度移転したらよつみんさんトコにリンク張る気で
いるわけですが。


マクロス エースフロンティア

 とりあえず一通りのミッションクリア。
 ……エクストラミッションは無茶振りだよこれ!

 とりあえず原作どおりクラン大尉をミシェル仕様のメサイアに
乗せたいので頑張ってるのだけど、しかし道のりは遠いな……。


クラン大尉で思い出したの

 ロリ技能検定試験
 ……ちなみに俺の結果。

 ロリ技能検定試験結果です。(Ver 1.05b)

------------------------------------------------------
試験日    Mon Oct 13 23:41:26 UTC+0900 2008
ロリ度    83 ポイント
鬼畜度    59 ポイント
あなたの好みは 11歳 - 14 歳の女の子

   ▼       評価       ▼
スバラシイ!あなたは、かなり重度のロリコンだと思われます!あなたは
幼ければ幼いほど萌えるタイプです。小学生以下にしか興味を示しませんね
あなたの鬼畜度はやや高めです。
かわいい(&幼い)女の子から告白された~いとか、虫のいいこと考えてませんか?

  
( ゚д゚) ?
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)


 ……見なかったことにしよう!(@バトルプログラマーシラセ



 そういや『トライアングラー』を改めて聞くと、ハガレンの
『メリッサ』に曲の進行がそっくりなことに今さら気づいたよ。
 
 あとアルトのキャラデザがどう見ても『D.gray-man』の神田にしか
見えないことにもつい最近気づいた。
 ……そーいやアルトの声ってハムの人と一緒だったよなぁ。




 スパロボZやってて思ったのだけど、鈴村健一が演じる
キャラはシスコン率が異様に高い。
 種死のシンとか。
 グラヴィオンのエイジとか。
 リュウタロスだってそうだし。
 微妙に違う気がするけど『スパイラル』の歩もムラケンだったか。

 ……何故でしょうね(オチなし


スパロボZ

 マクロスの前にとりあえず一周は出来たか。
 んー、何だろうね。
 とりあえずストーリーに関しては言いたいことかいくらでも
あるんだけど、ひょっとしてスーパー系とかスペシャルルートで
補完されんのかな。
 今のままじゃあまりにも説明不足だろう。

 今回、演出が割と神がかってます。
 ソルグラヴィオン降臨のシーンとか、凄まじいタイミングで
『紅ノ牙』が流れて悶絶しかけたり。
 地味ながら今まで描写されてなかった対地、対空別の
戦闘アニメとか。特にビッグオーのワイヤーアンカー射出とかが
芸が細かくて素敵。

 音楽面もかなり力入ってて、選曲から再現度から今までの
スパロボではトップクラスではないかと。
 オリジナルのBGMも『涙拭う翼』あたりの切なさ乱れ撃ちな
格好良い曲があったりで、本当にこれでもう少しストーリーが
まともだったらと思わずにはいられない。

 ……素直にベルナル准将がラスボスで良かったじゃんか。


生徒会の日常

 本編を上回る勢いで下衆です(褒め言葉
 本ッ当に怖いもの無しだな、あんたらッ。

 マテゴの頃からこの人はグダグダな日常会話の方に
定評があったわけで(それもどうかと思うが)、今シリーズは
かなりの本領発揮っぷりだよなー。

 まあ深い考えがあるわけじゃないだろうけど、あくまでも
ギャグに徹することで恋愛的な要素を殺してるようにも感じる。
 「おにーちゃん、ふぁっきん、ゆー!」とか。
 義妹ジャンルで書いたらどう考えても青木琴美まっしぐらだし、
その手の雰囲気を意識的に潰すように書いてるんだよなぁ。
まあそれが作者の意図なのかどうかは知らんが。

 あと相変わらずこいつらの服装は正気とは思えませんが。
 最近の絵師はフリルとかレースとかオーガンジーとか
本当に好きだな……まあ可愛いけども。


マクロス エースフロンティア

 買った。
 無論、俺の歌を聴かせるため。





忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析