忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 ニコ動にて『BLACK LAGOON』作者の広江礼威さんのガンパレ同人発見。
 『熊本城攻防戦・デスペレーション・アンド・ガンパレード』。
 ……つーか、広江さんもガンパレプレイヤーだったんか!

 いやー、つか本当にこの人戦時下とかの空気を描くの巧いな。
速水がどう見てもロックだとか、舞がどう見てもレヴィだとか、萌が
どう見ても掃除屋ソーヤだとか、そんなのはどうでもいいとしても
しかしまあ友軍連中の格好良いこと。
 実際、私はプレイ中何度も『雪風』並みに見殺しにしてたしなぁ……(遠い目

 ていうか森さんが、森さんがッ


拍手レス

>キバの新フォーム、もっと躍動感溢れる戦闘になりゃいいねぇ。 
>しかしあの遠吠え音波攻撃にはアームドセイバー吹いたw


 個人的にはそれより剣咥えて斬りかかる三刀流剣士並みの必殺技の
方がどうかと思ったんだが。ガルルセイバーの玩具が発売されたら
アレ咥えて遊ぶのかねぇ子供達は……。


受験

 ……むーざんむざん。


PR

生徒会の一存

 大丈夫なのかコレ。
 つーか葵さんはよくよく絵師に恵まれてるというか、このレベルの
絵じゃなかったらこの作品売れなかっただろうなー。

 どうせ頭悪いラブコメだろうと思って買ってみたら、内容が
想像を絶する頭の悪さだったという話。
 ていうか誰だよこの企画にOK出したの!

 頭悪いとかそういう次元を突き抜けて不時着どころかどこか他の
異次元に飛んでしまったとかそういうレベル。
 面白いと感じるかどうか人によって意見が分かれそうだけど、
個人的には600円弱をドブに捨てたの気にならないくらい楽しめたんだが。


仮面ライダーキバ

 新フォーム登場。あ、この話数からいくとクウガの時とかと同じ
道を辿りそうだ。
 剣装備でのネタが出尽くしたからってあの必殺技はどうなのよ。

 あー、それにしても井上脚本だ。
 カブトの時よりも変態が増えてて着地点が分からないけど。


バレンタイン話

 そして四日も過ぎてから当然のように投下される郁雄SS。
 当日は何やってたかと言えばここのバレンタイン漫画読んで
にやにやしてましたが(気色悪っ

 いや、いまいちネタが出なくてこんな時期になっちゃったんですが。
 そんなわけで、どぞ。
 



Fate/Zero vol.4 「煉獄の炎」

 ネタバレ注意。──書いたからね?

 参った。
 間違いなくこれは虚淵玄の──と言うか、虚淵にしか書けない物語。
 こんな絶望しかない英雄譚を最後まで紡げる氏の力量と文章特性に、改めて
感服する次第。真っ当なライターなら途中で心が折れてるよこんな話。

 まあ細かい総評は後でするとして、とりあえず四巻単独の感想。

 プレラーティーズ・スペルブックって、要するにナコト写本のそのまた
写本のことだったのか。つーか何で気付かんかった、俺。

『これの真価を完全に発揮させてやることは、人外の魔であるサーヴァントにしか
叶うまい。きっと──今夜セイバーの手綱で地を駆けるためだけに、
こいつはこの世に生を受けたのだ。』
 セイバー、バイクを駆って疾走。
 ……つか、『ヴェドゴニア』のデスモドゥスといいこれといい、虚淵の旦那は
何故『バイクの形をしたナニカ』(モンスターマシン)の描写に全力全開か。
いや、燃える展開なのだけど。
 そして甲冑で強化されるV─MAX。それ何てビートゴウラム?
 重ね重ね燃える展開なのだが。

「……ボ──ボクが……ボクなんか、で……本当に、いいのか……
オマエなんかの隣で、ボクが……」
 この物語最高の萌えキャラ(虚淵、奈須、武内ご三方の公式見解)、
ウェイバーのデレ解放。
 ……つーか、どこまでも漢だなイスカンダル!

 やっぱりお前がバーサーカーか。
 どう考えてもこの御仁しかいないとは思ってたけど、実際にこの対面を
為さしめるあたり虚淵の旦那は果てしなく悪辣だ。

 そして巻き起こる絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望。
 ……いや、解ってたことだけど……本当に容赦ないねこの人。
 清々しいまでのこの絶望だけがFate本編の救済に繋がると解っては
いても、どうして氏はここまで物語に対して冷徹になれるのか。

 ところで。
 本編とは全く関係ない後書での話なのだけど、彼の言葉はどう考えても
反曲芸商法のそれにしか思えない。
 ぶっちゃけ反曲芸商法思想の持ち主はこれだけで一読の価値有りかもしれない。
 そのへんどうですか桃桜さーん?

 そして狂おしく個人的な話だけど、一緒に買ったのが『生徒会の一存』で
良かったと心底思った。
 これの後はさすがに口直しが必要だ。それも途方もなくあたまわるいの。


そんなわけでFate/Zeroの総評……つーか虚淵玄の総評?

 『PHANTOM』、『ヴェドゴニア』、『鬼哭街』、『沙耶の唄』、
そして『殺戮のジャンゴ』……これら一連の作品の流れの中にあるには、
今作はこの上なく相応しいものです。
 虚淵玄の作品らしく血と硝煙と哀切と怨恨と殺意悪意狂気絶望その他諸々に
塗れた本作、Fate/Zero。
 その根底にあるのは相変わらずの真理、──聞こえの良い『創作の世界』に
於いては忘れられがちな、『幸福と不幸は等価交換』という真理。
 誰かの幸福は誰かの不幸がなければ存在せず、その逆も然り。
 例えば『PHANTOM』に於いて物語の最後にささやかな幸せを得た『彼女』が、
元はまるで死神のように無慈悲な暗殺者だったように。
 例えば『沙耶の唄』に於いて今際の際にようやく結ばれた彼女らの愛が、
世界を侵す狂い咲きの大輪となったように。
 Fate本編における幸いのためには、切嗣もアイリも舞弥も時臣も雁夜も
みんなみんな、みーんな『踏み台』になるしかないのです。

 そして真に恐ろしいのは虚淵玄というライターの筆力にあります。
 彼の文章は徹頭徹尾、傍観者として在ります。そしてその筆力は
読者も巻き込んで放さない。共に『俯瞰からの観察者』という共犯にする。
 その拘束力は、酸鼻極まる惨劇を前にしても読者を逃がすことが
ない──絶対的な傍観者、つまり舞台の上で究極的なトラデジーを演じる
彼らから目を放す事も、彼らに救いの手を差し延べる事も許さない。
 この拘束力が彼の文章の妙であり、しかしそんなものは副産物でしかありません。

 何故、彼は自身の描く登場人物たちをああまで絶望させられるのか。

 これは特に『鬼哭街』で顕著なものですが、彼はまるで自身が描く
主人公に対して恨みすらあるのではないかと思わせる程に救いようのない
物語を用意している。
 普通、躊躇います。
 尋常な作り手であれば、登場人物の中で少なくとも主人公とヒロインだけには
試練の上で幸福を与えます。万人に愛される結末であり、また作者の
子供同然である登場人物に与えられるべき結末とは普通ハッピーエンドの
ことを指すからです。
 それを、何か。
 この悪辣極まる偉大な先達は、彼らにほとんど地獄と言って差し支えないような
艱難辛苦のみを与えるだけ与えている。
 曰く、ただの学生だった少年が闇の世界で最高の暗殺者へと変貌するナイトメア。
 曰く、人ならざるモノへと変質してしまった少年が人外を屠るダークヒロイズム。
 曰く、最愛の妹を辱められ、無二の親友にさえ裏切られた男の復讐譚。
 曰く、世界でひとりぼっちな青年と、世界にそぐわぬ少女のボーイミーツガール。
 曰く、荒唐無稽痛快娯楽、殺し合いに興じ、嘲笑の生き様を曝す女達の狂騒曲。
 こんなシロモノを幾つも世に送り出すのに、一体どれだけの冷徹な思考と
客観的な筆力が必要だろうか。
 重ねて言うのですが──書き手は基本的に、主人公たちには幸福になって
ほしいと思いながら物語を奏でるのが常です。それに逆らえるだけの
筆力は、残酷は、客観性は。
 ──少なくともこの若輩はもちろん、真似出来るライターはそうそう
いるはずがありません。
 故に『Fate/Zero』は奈須きのこ氏ではなく、虚淵玄氏にしか書けない、
まさしく彼の『Fate』足り得るのです。
 この凄まじさ、他ではあり得ない。





 一応、受験終了。
 まあかなり際どそうなのでもっと長引く可能性が高いですが、
中休みは取ろうかと。


QMA

 ドラゴン組は魔窟でした。
 いや、うまくいけばレベルアップも早いけど。やっと中級魔術士になったけど。
 フェニックス組に落ちるのも時間の問題。


買い物

 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 1
 Fate/Zero 四巻

 葵せきなの新刊。
 何かマテゴを上回る勢いで頭悪そうだ。
 そしてFate/Zeroはどうなるやら。


機動戦士ガンダム00

 ……鬱脚本、発動。
 そうくるとは思ってたけど、本当に容赦ねぇな黒田洋介!




銀魂

 二十一巻が割と真面目な話だけで構成されてた反動が来たのか、
端的に言って二十二巻ヒデェ。
 すんなりアニメ化出来そうな話が二話しかねー。

 ていうか、トイレの話はよく回収騒ぎにならなかったなー。
 これと初恋限定が同じ雑誌に載ってるのは何かの間違いじゃなかろうか。


QMA

 あー、フェニックス組の上に更にドラゴン組があったのか。
 昨日の時点で編入したけど、周りが黄金賢者とかばかりでものすげー
場違いです私。ていうかこのクラスには廃人レベルの人しかおらんのか。


アニメ事情

 何かハルヒ二期が延期とかいう話を友人から掴んだんですがマジですかねぇ?
 確かに谷川氏と角川は半年以上なにをやってんだという感じですが、
しかし延期かぁ……京アニは何で繋ぐのやら。


東方声優録

 受験三日前で切羽詰まってる時に限って余計にこんなん思い付く。
 いや、東方キャラのCV考えてみようってだけの話なんですがね。
 同意、反論ご自由に。とりあえず紅魔郷までだけ。


博麗霊夢:中原舞衣
霧雨魔理沙:花村怜美

ルーミア:清水愛
大妖精:後藤邑子
チルノ:金田朋子
紅美鈴:新谷良子
小悪魔:明坂聡美
パチュリー・ノーレッジ:林原めぐみ
十六夜咲夜:ゆかな
レミリア・スカーレット:根谷美智子
フランドール・スカーレット:神田理江

 大物ばっかで書いてるだけで気が引ける。
 霊夢:中原はどうやらファンの間では鉄板っぽいですな、川澄綾子との二択で。
魔理沙が花村なのはGAⅡの影響かなぁ……。
 ルーミア、チルノあたりはいまいち違うような気もする。中国が
新谷良子なのは一瞬迷ったけど、『ひだまりスケッチ』見た限りでは
割といける気がした。
 パチェが林原女史なのは、まあ、『コナン』の灰原なアレで。
 正直桑谷夏子と迷ったけど、そっちにするともう完全にパチェなのか
綾瀬夕映なのか分からなくなること請け合いだと思う。
 メイド長:ゆかな。C.C.で鋭い声の実証出来たせいもあるっぽい。
ていうかお嬢様と声入れ替わってもいい気はする。
 フランが神田理江なのはもう何か、ロリ声で狂気的な演技が出来そうな声優が
他に思い付かなかったせい。どう考えてもアナザーブラッドです本当に(以下略
 ……あー、つーか、神田理江って『はにはに』の保奈美も演じてたの?
 どこまで幅広いんだ。





忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析