忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うたわれるもの 総評

 普通に和風ファンタジーで獣耳萌えな話だとばかり思っていた……。
 まあアブ・カムゥが出てきた時点でこの可能性は疑っていたのだけど。

 とりあえず凄まじく私の趣味に合致した作品でありました。
 ハルヒさえなければ間違いなく今期トップのアニメだと思えるぐらいの。
 惜しむらくはやはり、ハルヒという越えられない壁があったことぐらいでしょうな。
 話も絵も音楽も全て良かったのだが。


ひぐらしのなく頃に 綿流し編

 怖い。怖すぎ。
 一巻丸ごと日常描写に使って後半で一気に落とすのはかなり効果的だと
思った。なまじ絵が綺麗なのも、恐怖描写になると恐ろしすぎる。
 個人的には鬼隠し編よりも揺さぶられたんだが。


 とりあえず詩音ラブ。っつか園崎姉妹ラブ。
 魅音が果てしなく乙女なのも、しあわせです。


 で、今回の謎なのだが。
 双子という特性上分かりやすい鍵で助かっている。

『どちらが魅音で、どちらが詩音か』

 これさえはっきりすればどうにか。
 とりあえず捜査メモはまた明日。


DEATH NOTE

 アニメ版。
 第一話だからなのかもしれんけど、いい動きしてる。

 どう考えても少年誌向けじゃないような気がするんだが、この話。
 とりあえずこれは捕捉対象。


半分の月が昇る空 ドラマ版

 裕一の違和感の無さがむしろ面白い。
 どこまでも無力で、俗っぽくて、それ故に一番視聴者に近い、そんな
『ただの少年』を地で行っている演技。かなり素晴らしいデス。

 里香はまあ、実写化ではこれが限界でしょうけど……。
 でもそこまで違和感というわけではないですし、及第点には充分かと。

 友人ども。
 今回は正直スルーでも良さげ。

 亜希子さん、原作よりも現実的にリファインされている感じ。
 これはこれで良いのではないかと思う俺がいる。

 多田さん。あまりにも素晴らしい演技に涙がちょちょぎれそうです。
 まったく素晴らしいエロジジィだ。再現度高し。


 これだけ見て評価を下す気にはまだなれないのだけど、とりあえず現段階では
充分及第点をあげられるんじゃないかと思う。
 気になるのは吾郎ちゃんの過去編の出来なのだけど、さて。


ギャラクシーエンジェる~ん

 もうツッコまない。

 とりあえず平野カルーア、エロ過ぎ。
 
PR

うたわれるもの

 うーむむ。なかなかに読解力を要する最終回であった。

 とりあえずスーパー邪神大戦は短時間なのに見応えがあってgood job。
 バンクとか使用してないからなのだろうけどー。

 月っちの言うとおり、確かに過去のくだりEVAっぽかったかも。
 最後に大破壊が起きてその中心に邪神が出てくるあたりも。

 エルルゥとの別れのシーン、柚木さん素が出てませんでしたか?
 まあ、とても良い感じでしたが。


「ハチミツ取るの難しい……難しいぶん、おいしい」

 要するにハクオロさんが選んだのは、そういうことなのだろうなぁ。

 あー、総評などまとまらん。
 今日は時間がないのでこの辺で。
 
 最近、目覚めると何故か顔に引っ掻き傷を負っていたりします。
 ひょっとしたら夢遊病で夜な夜な猫と戯れてるのかも知れませんが、だとしたら
惜しいことしてるなー、俺。起きてるときに戯れたい。
 とりあえずこれ以上人相が悪くなっても困るのだが。
 傷痕よキャストアウェイ。


仮面ライダーカブト

 あなたは何処に行こうと言うのだ、影山さん。
 そして加賀美と剣お坊ちゃまの友情も一体何処に向かっているのだか。
 
 とりあえず続投している副官の人はスルーしてよろしいか。
 
 ネイティブって要するにひよりと同じ存在なんだろうけど……。

 矢車さん、やはり格好良いよなぁ。
 そしてダブルライダー燃え。歪んだ風で燃え。


笛吹き男とサクセス塾の秘密

 知ってる人は知っている。
 『名探偵 夢水清志郎 事件ノート』シリーズ。
 ……本気で懐かしすぎる。

 何て言うか、私がコレを読んでいた頃からもう数年経っているのに。
 教授は今もあのままで。
 三姉妹たちもあのままで。
 レーチも、伊藤さんもずっとあのままで。
 そして俺自身も未だに『赤い夢』の住人であることに深く安心した。

 赤い夢はそれこそ、鏡の国と同じ様なものだとずっと思っていたのだが。
 実際にはいつまでも心に残るものなのだなぁ。


ハワイ幽霊城の謎

 やっぱりお前たちだったのか。 <フランス貴族とそのお供

 非常識極まる男、夢水 清志郎。その職業もまた然り。
 そして非常識だとすれば、そう。

 怪盗も、また然り。



 ……何だろう、このポエムったブログは。
 hozumiやチコと遊んだり何だり。
 とりあえずメルブラは楽しいなぁ、とだけ。
 直感だけでも割と戦えるのですね。


THE 地球防衛軍2

 ……気持ち悪いよぅ。えぐえぐっ。

 simple2000シリーズの地味な良作。
 楽しいっちゃ楽しいのだが、戦車並みの体躯を誇る蟻とか蜘蛛とか
ワラワラと出てきては体液ブチ撒けて死んでゆくのは気持ちが悪ィ。
 ビル街に積み上げられる巨大昆虫の骸。
 そんなので視界が埋まるのはちょっとなぁ……。


ローゼンメイデン 7巻

 殺愛の精神を理解している銀様萌え。狂おしく萌え。
 『何処か歯車の狂っているように見えてただの人間』であるめぐもやたらと
可愛く思えてきたような。

 雛苺退場。オディールも退場。
 ごめんなさい。
 個人的にはどうでも良いです。

 そしてみっちゃんとジュンたちの邂逅。
 みっちゃんのブッ飛ばし具合がひたすらに素敵な感じ。
 ……そして開花するジュンの才能。


 忘れてはいけない。
 この物語の根幹にあるのはあくまでもジュンの成長物語なのである。

 もっと言えば、その成長物語には水銀燈も含まれるのかも知れないが。


 文化祭の代休が明けて、久々に学校でございました。
 
 見事に誰一人としていませんでした。
 どうやらまたやらかしたらしいです。
 ……俺の登校時間返してくれよぉっ!(影山声で)


買い物

 んでそのまま街の方に出て買い物して帰宅したわけです。
 制服のまま。若干着崩して。……よく補導されなかったな。


 CDアルバム  Suara『夢路』
 仮面ライダーSPIRITS 10巻
 ローゼンメイデン     7巻

 笛吹き男とサクセス塾の秘密
 ハワイ幽霊城の謎


 後半明らかに浮いている。
 何だろうね、急に懐かしくなって思わず買ってしまった。
 とりあえず月っちとhozumiはピンとくるんじゃないかと思う。


撲殺天使ドクロちゃんです

 いや決して俺の買い物じゃないhozumiからの借り物だよ念のため。

 凄まじい。
 とりあえず谷川さんとハセガワケイスケさんに執筆依頼が行った時点で
何かが激しく間違っている。特にハセガワ氏の方がな!
『バラッド。』と同じ書き方でドクロちゃん書いてる時点で物凄い違和感。

 何か声優ネタが乱発されていて笑い。
 千葉 妙子と若本 規夫では違和感が有り過ぎる。

 ……でも、クスリと笑う程度であった。何故だか。
 いまいち楽しめる内容ではなかったなぁ。原作もあまり知らないし。


NHKにようこそ!

 これも借り物。

 何て言うか、一応オタ業界に片足突っ込んでる側からすると凄ぇ胃にクる。 
 hozumi曰く「なかなか面白い」とのことだが、面白いというかリアル過ぎて
むしろ笑えぬ。洒落になっておらぬ故。
 ……とりあえず、こんなの載せてる時点で少年エースは最早少年誌では
ないような気がしてきた。


桜蘭高校ホスト部
 
 素敵なハッピーエンディング。
 ……この場末になって田村 ゆかりを出すスタッフ、素直に凄い。

 環は最後の最後で須王の人間ではなくホスト部の部長であることを選び、
 環は最後の最後でハルヒの父親(というか、あらゆる意味での保護者)
であることを選んだ。
 三枚目的役割だった殿がひたすら格好良くなった、そんなエンディング。

 ハニー先輩、とっても勇ましくて怖いです。

 ……どうでもいいが、男らしさで言えば間違いなくハルヒが筆頭だったような
気がしないでもない。
 EDをBGMに馬車飛ばす姿は明らかにヒーローのそれだった。




忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析