徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「……うッ……!」 荊の奔流がフェイトを飲み込み、その柔肌の数ヶ所に裂傷を残す。 『純愛の檻』は少女の機動を阻害するように広がり、やがて球状の天蓋を造り上げて その動きを停止した。 <Are you ok, Sir?> 聞き慣れた声に、我に返る。 フェイトと同じく所々に傷を負ったバルディッシュが、その身に填め込まれた 宝玉を光らせて出した声だった。形態はザンバーフォーム。必勝の機をいなされて 自失していた持ち主に代わり、『彼』自身の判断で変形した結果である。 (……魔力刃で……荊を切り伏せてくれたってこと……?) 展開された幅広の魔力刃。もしもこれがなければ、今頃フェイトは致命傷を 負っていたかも知れない。 (そう……か……) 「ありがとう、バルディッシュ……ごめんね」 (分かってたはずだった……私はまだまだ未熟だってこと。私が自信を持って 撃った攻撃だって、平気でいなせるぐらい強い人がいるってことは) 言葉と共に魔力を循環させる。肩、腕、腰、脚。そして最早体の一部と言っても 良いぐらいにいつも手の中にいた相棒に、魔力を漲らせる。 そしてザンバーの切っ先を、未だ虚空に浮かぶ女のシルエットへと向けた。 <Condition all green> 「仕切り直しだ……!」 無数の幻影を作り上げながら盾が旋回、鋼の軛が蜘蛛の巣のように重なる中を、 意志があるかのように不規則な軌道で紙一重の回避を見せて翔ぶ。 (……捉えきれん!) ザフィーラはそう判断すると、周囲の壁面から無数に伸びる拘束条を自分の周りに 壁のように張り巡らせた。巨大な鋼の鎖が、隙間なく絶対防御を生み出す。 「砕け盾笛――我が絶技よ!」 「させるかッ!」 四方八方から、二枚しかないはずの盾が襲いかかる。鋼の哭き声が響き渡る。 (……我が軛と同硬度だというのか?) だとすれば、いつまでもこうしているわけにはいかない。 ザフィーラは鋼鉄の天蓋に僅かばかりの間隙を作り、一息にそこから飛び出した。 「……みすみす逃がすと思うな!」 迫るはアノレゴス=ダンデオンが誇る『双面の護り』を成す二枚の盾笛。 飛翔する一枚に蒼き狼は無造作に噛みつき、首を振って残る一枚にそれを叩きつけた。 虚空を蹴り、今やがら空きのダンデオンへと肉薄する―― 「無駄だ」 「くっ!?」 振り飛ばしたはずの盾笛が瞬きの間もなく目の前に現れた。前肢に最大限の力を 込めて、無理矢理にベクトルを変化させる。 距離が開いて、 「……愉しいな、騎士よ」 「我はそうは思わん。急いでいると言ったはずだが?」 PR
いいかい、亡い女を想うから
亡 ( ゚д゚) 女 想 \/| y |\/ 『妄想』なんだ ( ゚д゚)妄 想 (\/\/ のっけから意味不明な挨拶でお送りしております。て言うか前にも似たような ネタやった覚えがありますな。 ワールドカップ 正直サッカーの世界大会よりも日本の球界情報の方が気になるのですが。 サッカーは見るのもやるのも好きじゃないからなぁ……。 まあクラスで繰り広げられているトトの結果如何によっては私にも微妙に 影響があるかもねぇ。セネガルって強いのか? リリなのSS 今回は当て字やら『GUN=KATA』やら遊びすぎたよ。フェイトが必殺の 挙動を破られる話。 「ミクルビームが通用しないなんて……何とかしなきゃ」 黙れ。お前ら全員地獄行きだ。 >玄之丈 ちなみに式神ファンの人は気付いたと思いますが、プラズマスマッシャーを 受け止めた盾ってのは赤の絶技『巌の盾』です。何故か無詠唱で出してますが 気にしたら負けです。 なのですが。この場合用語集を信用すべきですよね? 訂正:コメントで『絶愛の檻』が正解だという情報が。wikiをはじめ 各所で流れていた情報っぽい。調べが足りなかった orz 情報提供してくださった二胡弾きの光宗さん、ありがとうございましたー。 web拍手レス >ポイントを抑えてブログを書くって簡単なようで結構難しいもんですね そうなのです。それが出来ないとウチのようになります。 書きたいこと書いてるだけだからな……カオスっておる、カオスっておる喃! (やった……?) 魔法には反動も反作用も無いが、それでも一発の手応えというものは確かに 存在する。高機動魔法から零距離砲撃までへの一連の流れはまぎれもなく必殺の 機で放ったものであり、あのタイミングでプラズマスマッシャーを防御できるほどの 防御を張れるのは、なのはやザフィーラのような極端な防御力を持つ魔導師ぐらいだろう。 と―― 魔力の爆発で生じた煙が晴れる。 次の瞬間フェイトが見たのは、不思議な光と紋章を浮かべた盾だった。 「なッ!?」 「……痛いじゃない」 半透明の防壁がその姿を薄れさせ、空中に屹立するその女の姿がフェイトの 目に映りこむ。アララ・クランの艶やかな笑み。 フェイトは狼狽していた。 最適の攻撃位置(マキシマム・キルゾーン)へと瞬時に移動してから放つ 最大威力の攻撃(マキシマム・ダメージ)。音速に近い瞬発力が可能にする銃舞(ガンプ)。 間違いなく必殺、必倒、必滅の一撃であったはずだ。クロノやシグナムが 相手だったとしても勝利を確信できた一撃だったはずだ――! 「――ッ――」 <Sir!> 愛機の声も、フェイトを落ち着かせるには至らない。 故に。 「迅雷(はや)いわね……お嬢ちゃん。なら、これはどう?」 アララが薄い唇を一舐めして朗々と唄ったその歌に、少女は気付かない。 我は全ての母の母 美の極北 全ての恋の源たる赤にして赤に嘆願す それは一人の女よりはじまる女の鎖 赤にして薄紅の我は 万古の契約の履行を要請する 我は母を助けるため命を与えられし一人の娘 クラン・ロールより現れて歌を教えられし 一つの情熱!! 我は生み出す贖罪の檻 我は号する心を縛る美しき牢獄! 「完成せよ!」 <――Zamber Form> 「え?」 「――絶愛の檻!!」 赤い、どこまでも赤い荊の枝が、フェイトの全視界を覆い尽くした。 式神の城Ⅱ×魔法少女リリカルなのはA's 少数ながらリアクションが微妙にあったようですので続きを書いてみました。 まあ式神を知ってる人はそこまで多くないでしょうし、反応しづらいってのも あるんでしょうけれども。 書いてる方は楽しいからまー別にいいやと思った。 ちなみに放置したって喜びませんからそのつもりで。私は何つーか 完全にドSですし。つまりは人並みにリアクションが欲しいのです。ぷりーず。 買い物 灼眼のシャナ S コンプティーク7月号 ……うーん。 シャナの方、また短編集であろうか。 ブログとか書くコツみたいなの hozumiと会いまして。二ヶ月ぶりに。 まあ時候の挨拶もそこそこにHPの話になって、 「何であんな長文ブログで書けんの?」 とか聞かれましたが。 ……何でとか言われてもなぁ。私は読んだ本とか見たTVとか巡回したHPとか、 そういうのの感想を普通に書いてるだけですし。たまにSSもですが。 感想書いたりするときに気を付けてることはあるんですけどね。 要するに『頭の悪い書き方』を可能な限り避けてる。 「きょう、ぼくは、『すずみやハルヒのゆううつ』をよみました。 とてもおもしろかったです」 みたいな。これはマズい。 小学生の作文みたいな書き方じゃなくて、ある程度具体的な評価をする。 それだけで文面はかなり埋まってくれるし、個人的にはこうでもせんと どんだけ面白かったのか相手に伝わるかどうかが不安だし。 「個人的には面白かったからお奨めする。いや、何が良かったかとか訊かれても」 じゃ流石にアレだろう。 要するにそんだけのことである。 「――避けきってみなさいよ!」 色とりどりの弾幕が視界を埋め尽くす。一発の威力は大したことは無さそうだが、 自分の防御力を考えれば受けきることは元より論外だろう。 「……急ぐよ、バルディッシュ」 <Yes Sir> フェイトを包み込むような形で広がる魔力弾はいささかの減速もせずに 彼女の機動を阻害するような動きを見せた。一発でも受ければ、後は こちらが消耗するまで撃ち込まれて終わりだろう。 ならば。 フェイトは愛機を握る諸手に力を込めた。これからすることは、渾身の 精神統一を必要とする。 ひときわ大きな赤い魔力弾がフェイトの目と鼻の先に迫った瞬間、 <Blitz Rush> 弾幕がフェイトの姿を飲み込んだ。小爆発は誘爆を次々と引き起こし、漆黒の 外套を纏った少女を掻き消していく。 少なくとも、アララ・クランの目にはそう映っていた。唇の端をつり上げて嗤う。 「もう終わりかしら?」 「そうですね」 瞬間的な怖気を感じて。 第1世界の戦士階級だった頃を思い出しながら、アララは素早く振り返った。 並外れた機動力の敵と戦うのは初めてではない。大抵は後ろに回り込まれていて、 そしてその後に。 目を見開くハメになる。雷電を纏う左手を掲げた少女が、零距離でこちらを 狙っていたのだから無理からぬことではあるが。 少女の呟きはむしろ他人事のように遠く聞こえる。体感的なことであるに違いない。 現に、アララには少女の瞳に宿った決意の色を見極められる程度の距離感だった。 直後に。 「撃ち抜け、豪雷――」<Plasma Smasher> 爆発。 ダンデオンと名乗ったその男に肉薄し、拳を振り上げると。 鈍色の盾が――いつの間に現れたものだか――目前に現れた。ザフィーラは 構わずに全力で拳を盾に叩きつけると、その反動で後ろへと飛ぶ。 次の瞬間には、もう一枚の盾がザフィーラの残像を薙いでいた。 「厄介な盾だ」 「攻の円盤(ディスク)にして守の鎧(アーマー)。我が攻防に死角は無い。 さあ、どう戦う、騎士よ」 「……主が役割を無事果たされれば我の勝利だ。貴様の攻撃を全て防げば、 最終的には我らが勝つ。それもそう遠くないうちにな」 言いながらも、円盤が放つ真空の刃を両手に発生させた魔法陣で打ち消す。 主との誓いがある。一撃も受けるつもりはない。 「だが――」 変身魔法。 ザフィーラは本来の姿である、蒼い毛並みの狼へとその姿を変化させた。 鎌鼬の間を縫って、空色の獣が疾走る。 「時間稼ぎをするつもりはない。急ぎ主の元へと馳せ参じなくてはならんのでな。 貴様の攻盾と我が鋼盾。いずれが砕けるか――」 「良かろう。もはや一切の容赦も無い……我が力を見よ!」 幽界にありて隔てられ 時において今はない だが遠くにありても風だけは今も故郷にある 我が故郷の精霊達よ 故郷の風よ 帝国を守れ 帝国の誇りを守れ 偉大なる故郷の大地 緑の王にして柊の我は嘆願す ここなるは故郷の土 ここもまた紫の帝国 永遠の落日の国 我は大地と契約せり 一人の農夫 地を耕し 万物の均衡を図りし一つの天秤 古き盟約によりて 我は命の麦穂を刈りとるものなり 生もて次に伝えたり! 「完成せよ! ――双面の護り!!」 「――縛れ! 鋼の軛!!」 「チェーンバインドッ!」 淡いライトグリーンの光が、その声と共に異形を捕らえる。どれもこれも 自分たちのよく知る『魔法』とは似ても似つかない技術で生み出されたような、 有機的な印象すら持つ化け物たちである。が。 「いい位置だ」 <Stinger Snipe> だからと言って恐れる必要はなかった。いや、恐れてなどいられないと言うべきか。 身動きを封じられた怪物たちを、今度は群青の魔力光が次々と射抜いていった。 光は円環を描いた次の瞬間には他の敵を突き刺し、数秒と経たずにその 開けた空間に存在する異形を消滅せしめる。 数十単位の敵を一発の射撃魔法で一掃するという、ほとんど神業に近いことを やってのけたクロノの姿に、ユーノは思わず苦笑した。この分では自分はおろか、 なのはやフェイトですら彼に一対一で勝つのは困難に違いない。 と、その彼が不意にこちらを向いた。 「……ユーノ。ねじれた城……アーカウ要塞について、君はどれだけのことを 知ってるんだ?」 「本当なら専門外なんだけどね。ただ、無限書庫に断片的な情報があったもんだから。 呼び出しがあったときに掻き集めてざっと目は通したよ」 「それで?」 「はっきり言おう。状況は最悪だ」 話を聞く気があるのかないのか、クロノはまた近くの壁にストレージデバイス ”デュランダル”を突き刺して、 「それはあと数時間もすればこの時空世界が滅ぶってことか。それとも もっと他の理由か?」 「後者だよ」 <Break Impalse> 崩壊の振動波を撃ち込まれ、壁が崩れる。先程からずっとこの調子だ。 「どうもこの先からフェイトの魔力を感じるな」などと言い出し、合流するために わざわざ最短距離に道を造っている。 (……やっぱり君はフェイトに妙に甘いよな) この先にいるのが他の誰かであるなら、放っておいても問題ないとばかりに ずんずん前進していたに違いない。フェイトもまさか他の連中に後れをとるような 魔導師ではないことぐらいクロノは理解しているはずだが。 「……やっぱりシスコンじゃないか」 「何か余計なことを口走らなかったか、この淫獣」 「誰がだよッ! あー、もういい。話の続きだけど」 <Stinger Ray> 高速で飛翔する青い飛針が、標的をろくに見もしなかったクロノの手から放たれて 突如現れた敵へと突き刺さった。四散する敵。 ユーノは噛み締めるように呟いた。 「……このまま突き進むと、僕らは世界の秩序と戦うハメになりそうだよ」 |
プロフィール
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
|