徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ一日半の間、喰うものも喰わずに修羅場モードで夏休みの課題
片付けてました。明らかに人として何かが間違ってますが気にしません。 明日提出すればOKなんですから。まあ明日の登校時に死にそうな予感ですが。 うらめしいよぅ、お腹すいたよぅ(美絵ルートでのさやか先輩の声で) もう何か、怒りのスーパーモ-ドにでも覚醒できそうだ。 流石に私の燃費の悪さで丸一日の断食はキツいな。まあ、両親出かけてるの 承知で飯作るの面倒くさがっていた私が悪いのだが。 おとぎ銃士 赤ずきん ……いまいち語ることもないのだが。とりあえずキャストの方。 新たに出てきた敵中ボス風味な方、シグナムでしたね声が。 CVがどんどんリリカルになってゆく…… 仮面ライダーカブト ここで更に謎が増えるのかッ!? カブトゼクター、やっぱりお茶目だなぁ。 この前書いた擬人化ネタとの符合が楽しかったりする。 やっぱり加賀美はワームに対してすら甘いのだな。 そんな男が最強のゼクターを持っている矛盾がなかなか面白い。 でも多分、この甘さは強さと直結なのだろうなぁ。 来週でハイパーゼクター入手、か? ここからどう引っ張るつもりなのだろう。 火目の巫女 これもまたhozumiからの借り物であります。 和風ファンタジーでかなり好物でござった。いまいち救いがないトコとかも。 文体も結構エキサイティングで好きな感じ。ギャグが少ないのに全然 気にならなかったし。 神曲奏界ポリフォニカ ロマンティック・クリムゾン 榊氏はなかなかカタいハードボイルドな文章書くなァ、とばかり 思っていたのだが、実は結構あざとく萌えさせる作者でしたな。 あー、凄ぇ可愛いよコーティ。 最後の方、明らかに『リベリオン』の冒頭パクってたな。アレは映画だが。 そして後書きに普通に書いてある『BGM・Shangri-La by angela』に 不覚にも笑ってしまった。アレ聴いて何でこの作品が書けるんだろうか。 どっちかと言えばアレは辛い曲だェ。 ところで全然話は変わるのだけど 今月のメガミマガジンに掲載されている鋼屋親分のコラムが読みてぇ。 ……あの親分がなのは関連のコラム書くとは。まあ好きだったみたいだけども。 なのはさんは友達になる前にまず殴る子。 素敵過ぎるぜ、親分。 主に全く間違っていないあたりがな。 PR ![]() ![]() |
プロフィール
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
|