忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日の買い物

東方萃夢想~Immaterial and Missing Power.

 懐にナイスな打撃。
 メロンブックスの奴ら、私が東方関連に遅ればせながら手を伸ばしたのを
察知したんじゃないかと思うぐらいのタイミングとはどういうことだ。



PR

コンプ五月号

 表紙から勢い120%な美水かがみのハリキリっぷりに思わず笑う。
 アンタ、本当に大活躍な。

 Nitro+の新作スゲェー。
 ギャルゲ業界にメーカーは星の数ほどあれど、こんなネタを振り回して
ユーザー満足させられるのはニトロを置いて他にあるまいて。

 ああ朝倉姉妹は可愛いなぁコンチクショウ。
 サーカスの新作なんざ知るものか。


GOSICK'sⅢ 秋の花の思い出

 相変わらず、どう見ても武田日向さんのイラストが常軌を逸している。
 あんな精緻極まりないイラストを人間が描けるのかとすら思うんですが。

 内容的にはいつものヴィクトリカと久城。
 二人で一つ、みたいな在り方が物語的にやっぱり美しいよなぁと思う。
少年は少年であるが故に、少年に出来ることしか出来ず、
少女は少女であるが故に、少女に出来ることしか出来ない。
だからお互い何だかんだ言っても、二人はいつでも一緒。
 善き哉、善き哉。


らき☆すた

 四巻。

 ゆかりママが性格的にも髪の色的にも幽々子さまにしか見えません。
そんな俺は東方厨。

 まあ、何だ。
 最近やたらと変態が大活躍する話ばっかり読んでた気がするので、
らき☆すたみたいな普通の話は何か癒される。


Fate/Zero

 唐突に読んでたり。

 うあー。
 虚淵の旦那に話が行った時点でファンはまず全員覚悟を決めてたことだとは
思うんですが、鬱展開極まりない。

 いや、きのこさんが言ってるとおり、どれだけギャルゲ的な脚色を
したところで、やってることは外道の知識を振り翳し、野心の剣を以て敵の
ことごとくを塵殺せしめる文字どおりの戦争なわけで。
 しかも更に言ってしまえば、読み手たる私たちのほとんどは、この物語に
関わった数人の魔術師と数百人規模の冬木市民が最低最悪の末路を
遂げることを既に本編の方で知らされている。
 この凄惨で陰惨で悪辣極まる殺し会いの結果が、更なる悲劇だと既に知って
いるのである。
 もちろんこれは本編に至るまでの経緯を描いた物語なのだから、最後の最後には
ハッピーエンドになるのは本編で確認済みだ。そのハッピーエンドは
実は相当血生臭い物語から続いたものだと解ったとき、
自らの素直な悲願を叶え、黄昏に消えた騎士王が。
最後まで意地を貫いた、何処までも人間であり続けた赤い弓の英雄が。
惨たらしい宿命をその身に孕みつつも、愛する少年の救済を受けた少女が。
それぞれが背負っていたものの重みが、今までより更に強く感じられるはず。
 少女の騎士王は一度ならず二度までも挫折し、それでも大願を成就させた。
 弓の英雄は父の正義を受け継いで、しかしそれを自分自身に否定される
ことで新たな可能性を信じ消えていった。
 少女はその身を蝕むモノを精神の歪みごと払拭した。

 ああ、やっぱりこれは救済に至る物語なんだ。


更にしつこくらき☆すた

 アニメ版。

 ……OP凄ぇ。
 でも京アニは『みっみっみらくるっ』という究極の前例を
持っているので、このくらいでは驚かぬ。

 テンポ良いナァ。
 原作を知らずにこれ見たら、まさか四コマだとは思うめぇ。
 仕事人だな、アンタら。

 そしてEDは更にとんでもなかった罠。
 さすがは京アニ。
 紙一重の面白さだな。


仮面ライダー電王

 石丸オーナー怪しさ満点。
 ほんとに只者じゃないな、この人ァ。

 あー、ここでタイムパラドックス持ち込むの?
 と言うか、二話分の伏線を活かしきれなかった感じ。
 もうちょっと何とか出来たんじゃないかと思ってしまうな。

 次回はついに最後の(つーか、実は一番最初に憑いてたのかもだが)
電王側イマジン・リュウタロス登場。CVは鈴村健一。

 何だ、今までの連中ン中で一番クセが強そうじゃな、おい。
 ムラケン演じるキャラにしては個性は強めか。





 転校してみたはいいものの、何かいろんな意味で凄ぇところに来ちまったなと
首を捻る今日この頃。
 捻るどころか突発的に首を括りたくなってきたのは何でなんだか。
自分に見切り付ける悪癖はこれっきりにしたいなぁ。


卯酉東海道

 わざわざ制服でメロンブックスに出没してまで買いに行きましたよ。
 止めない店員も店員だとは思うが。

 hozumiに東方を改めて薦めてるのでせっかくだしと思って
初めて買いに行ったわけですが、結果的に僥倖極まりねーです。
 ヒロシゲ36号だとか竹取飛翔だとか月まで届け不死の煙だとか千年幻想郷だとか、
相変わらず狂ったような……と言うかぶっちゃけ狂ってますが。

 他のも買ってみるか。





 唐突な上に私事でアレなんですけども、家族が増えました。
 いや別にウチの両親が頑張ったとか遠い親戚の子を引き取って
血の繋がりがない妹として迎えたとかそういうことではなくて。



 我が家の三男、ルーク。ちなみに若干写ってるのが私の弟なんですが
それはこの際どうでもいいです。
 私は猫飼おうぜと言ったんですがあっさり却下を喰らい、まあ犬も
好きだしなぁと思っていた矢先にこんな凶器が。
 可愛過ぎてもう何が何やら(←天話は重度の動物好きです

 生後二ヶ月のジャック・ラッセル・テリア。
 ワンパクな犬種だと聞いてたんですがやたらと大人しい良い子です。
 食っては寝て食っては寝て。
 まあえらい賢いのか、一日でトイレの躾が出来たのは僥倖極まりないですが。




 引越してもう一週間は経つんですが、旧い友人がわざわざ家を訪ねに
来てくれました。
 いや、まあ、何だ。
 ……嬉しいよなぁ。


魔法少女リリカルなのはStrikerS

 これもハヤテと同じく、まだOPしか見てないんですが。
 とりあえず奴らは相も変わらず武で語る魔法少女を続けてるらしい。

 育ち盛りなのか、OPを見る限りでは白い悪魔こと我らが主人公の火力が
アップしてそうです。
 底無しか、悪魔がっ。


武装錬金

 ヴィクトリア萌え。ツンデレファザコン少女萌え。
 最終話の感想の出だしとしちゃ最悪の部類かもしれんがだからどうした。

 いや、素晴らしい作品でした。
 作画崩壊はごく稀、声優さんたちの演技は文句のつけようも
ないですし、アニメスタッフの演出に関しては体を震わせる出来でしたし。
特にスペシャルの回。

 総評で言えばうたわれるもの並の良作だったかと。
 ところで斗貴子さんが宇宙空間に漂うカズキを救いに現れる場面で、
斗貴子さんが「力ちゃんっ!!」と叫んだりしないか心配だったのは
まさか俺だけじゃあるまい。


かくてアダムの死を禁ず

 あまりにも頭の悪い帯の文句と絵の繊細さに手が伸びた。反省はしていない。

 多分作者はトロイメントの水銀燈に萌える方なんじゃねぇかと思った人は
手ぇ挙げてー。はーい。

 ……つかこの作品、どう続くんだって?


TO LOVEる

 暇潰しにと買っていたジャンプ読んでたら、最近割と名が広まった作品を
発見したので読んでみた次第。
 ブラックキャットは知らんけど。

 金色の闇ことヤミちゃんことイヴ(?)の無機質な殺し愛にヤラれました。
 主人公に対してサーチ&デストロイって、どんな可愛げだ。

 やはり出くわした途端に主人公ブッ殺しに来るぐらいの殺し愛が
ちょうど良いと思ったり。
 まごうことなき人外ロリだし。





忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析