忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 風邪で三日ぐらい体を動かすことが出来てない俺です。
 おかしい、仙台にいた頃はこんなにしょっちゅう体壊したりしなかったんだが。
 オヤシロさまか何かに祟られてんのかなぁ。土地神いるのかあのへん。


CD

 まあ暇つぶしにはなるしなーと思ってTSUTAYAで大量に借りて、結局
消化するのにそこそこ時間取られてます。
 何借りてきたかって、例えば。


SHINING SPIRITS メタルヒーロー全主題歌集

 うーん、懐かしくて鳥肌モノだ。
 とりあえず私が知ってるのは『ジライヤ』あたり(曲だけは)からなのだけど、
とりあえず宇宙刑事モノの主題歌も結構格好良いなぁ。

 神父さん神父さん、若さって何ですか?
 むろん躊躇わないことだ!

 ああ、こういうネタだったわけねとか思いながら聴いてます。
 いや、ハヤテだけど。


THE TRANSFORMERS THEME SONG COLLECTION

 こんなのも借りたり。
 ビーストウォーズ関連とか、カーロボットだとか。
 その辺も物凄い好きだけど、やっぱりマイクロン伝説のあたりの曲は
特に神懸かっててすげーいい感じです。
 ああ、やっぱこのお伽噺は少年のためのものなんだなぁ。
 俺の少年期はいつまでだったんだか知らないけど。


銀の旋律、記憶の水音。

 ビビるのはhozumiまでもがほぼ同日にこれ聴いてるという異様なシンクロニシティ。
 世の中何が偶然で起こるかわからない。

 『恋せよ女の子』の微妙な軽さがいい感じです。
 『fancy baby doll』の激甘っぷりに撃墜されました。
 『Amazing Kiss』の東洋っぽさが狂ってます。

 つーか、東方とかやってても思うけど、私は割と東洋的な音楽が好きだ。
 まあその割に一番耳に残ってる東方曲は『もう歌しか聞こえない』なんだけども。


仮面ライダー電王

 ふと思いついたんだけど。

「俺、三蔵!」

 って名乗りは如何か。関俊彦だけに。女性ファン大喜び。
 つーかそれ言いたかっただけです。ごめんなさい。

 そのノリで行くと次回の青い人はCV・石田彰か。


東方永夜抄

 EXTRAがもうどうしようもねえーです。
 結界組使えば最高では『正直者の死』まではいけるんですが、他だとそもそも
妹紅まで辿り着けないヘタレっぷり。詠唱組だと何とか行けたけど。
 ヘタすると慧音にさえ会わずに終わる。駄目っぽい。


そんで何となく私的東方

 メインキャラの年齢だとかそのへん。いつか本腰入れてSS書くときの
資料にでもするつもりで書いてみようかと……月が某所でパチェ描いてるのを
見て何となく。もちろん外見年齢的なのだけ。


永夜抄段階まで

霊夢   :14歳
魔理沙  :14歳
チルノ  :7歳
中国   :18歳
咲夜   :19歳
パチュリー:13歳
レミリア :10歳
フラン  :9歳
アリス  :15歳
橙    :7歳
藍    :21歳
紫    :23歳
妖夢   :12歳
幽々子  :16歳
慧音   :16歳
鈴仙   :16歳
てゐ   :9歳
永琳   :22歳
輝夜   :14歳
妹紅   :15歳

 ツッコミ募集期間は設けて居りませんので悪しからず。
 ちなみにメインキャラと呼ぶには無理がある奴らまで書いてますが、
ンなことは気にしてはいけません。個人的に好きなだけです。
 つーか、やっぱり一番年食ってるのは紫さm(『永夜四重結界』)


PR

ふと思いついたネタ。単なるネタ。

「真紅レッド!」
「蒼星ブルー!」
「翠星グリーン!」
「金糸雀イエロー!」
「雛苺ピンク!」

『乙女(メイデン)戦隊! ローゼンジャー!!』

 既出のネタかもしれんけど予想以上に語呂が良くて軽く鬱った。
 ちなみに銀様は物語中盤で敵の幹部クラスだったのを洗脳解かれて仲間になります。
 銀だけに。
 そして薔薇水晶は大幹部的存在なんだけど、最終的にその身体を乗っ取って
雪華綺晶が真紅達の前に立ち塞がります。

 つーか、こんなネタ考えてるから余計な時間を食うんだと思う。


コンプティーク3月号

 付録の出来はなかなかだったけど家においておくのも厄介なのでチコに
くれてやりましたとさッッッ!!!

 TYPE-MOONの中の人らのインタビュー記事、途中で武内さんの方が
明らかに暴走してリリカルな方のフェイトの話をし出したのに爆笑。
あんたら何の話してんの!(新八風に)

 『D.C.Ⅱ』、ときたま顔の造形変なことになってるけど、総合的に見て
レベル高いもんだから何とも言い難い。
 つーか、この人を作者に持ってくるのは卑怯だ、色んな意味で。
 『D.C.Ⅱ』を嫌いきれない。

 『らき☆すた』、扉絵のインパクトが絶大。
 つーかそうじろうパパンがやたら鮮烈なキャラな気がするのは俺だけか。

 『Gift』最終回。
 連載の総評をするとするなら、やっぱりアレだ。
 アニメには様々な意味で敵わなかったなぁと思う次第。
 主に霧乃の黒さとか、そのへん。

 鋼屋親分のコラムだけはどうしても見てしまう俺。
 こういう引き出しの多い物書きになりてぇなぁ。

 そしてその下にある羽々キロさんの絵にも惹かれた。
 C.C.を描いてる絵師さん珍しいな。
 あの絵に無粋ながら会話オンリーSSをつけるとするなら、

「ほら……お前の好きなモノだ、C.C.」
「ん……あ、ば、莫迦、焦らすな」
「寝たままでか?」
「お前に付き合っていたら寝不足になったんだろうがエロガキめ」
「ふん……ほら、口を開けろ」
「は、お優しいことだ……む、ん」
「美味そうに食ってるな……そんなに好きか? これが」
「ああ、人のモノを食うのは何だって最高だ」

「……確かに、俺の金で買ったピザだが、な」

 えちぃく書こうと思うと何でもこうなるのだねわはは。
 騙された人はいるんかねしかし。


灼眼のシャナ13

 オチとか普通に読めててちょいガッカリ。
 つーか、まだ続くかね。……そろそろ完結させた方が良いような気も。


サナギさん3

 hozumiからの借り物。
 STRANGE+とかとは別口でのギャグマンガって良いよなぁ。
 まあストプラはストプラで大好きなんだけど、こういう搦め手のギャグって
何ていうかズルい。



 えと、皆々様にご連絡申し上げたいことが。
 何ていうかまあ、これからいろいろ忙しくなってきてブログ更新さえも
ままならなくなるかもしれないってことなんですが……実際、今日のブログも
かなりブランク開いてますしね。
 書いてた妄想カブトの続きも誤って削除してしまったりして見つからなくなったため
続きを書くことになるかどうかは相当微妙な感じです。
 いままでより更にグダグダ感溢れるサイトになってしまうと思いますが……
どうか、しばしお付き合い下さればと思います。



仮面ライダー電王

 モモタロスがえらく可愛い奴なんですが。
 何だかんだで憎めないチンピラ、っていう役どころなワケね。

 石丸謙二郎さんはもう何か、多芸にも程があるような気がするなぁ。
 ナレーターもだし、俳優も出来てるし、あまつさえ『SASUKE』にも出てるし。

 凄い次回が楽しみだ。
 カブトとかとは全く別のベクトルで、酷く冷静にウキウキするなぁ。


DDD

 hozumiさんからの借り物でごんす。
 
 うむぅ、やはり奈須きのこ作品は恐ろしい。
 何が巧いって、文体にメリハリがあるくせに日常と惨劇の境界があまりに
薄すぎる。某八雲のスキマ妖怪が一枚噛んでるんじゃないかと。

 「さあメシでも食おうか」ぐらいの軽さで惨劇の幕が下りる。
 伝奇モノの良さって言うのは、自分が知ってるそれとは違う一面を
世界は保有しているんだという点にあるわけだけど、
(クトゥルー神話作品もそういう意味では伝奇だ、実は)
こういった『薄い膜の向こう側は塵骸魔京』という書き方って凄い大事だと思う。


仮面ライダーArc

 さ、急いで書かなきゃならんですな……。


 

リフォーム

 つーほど極端でもないか。自分の部屋を模様替えしました。
 一言で申しますれば、私の部屋に1.7mの尖塔が建ちました。

 いや、200冊収納の回転式本棚(いっそ業務用に近い)を新調したからなのだが。
 場所をとる終わクロの絶望的な分厚さに辟易しつつ詰めていったら軽く
一杯になってしまいましたが。……どうすんだコレ。



 前回のブログで考えたアレ。SOS団と紅魔館の。
 他のメンバーで何とかならないかと思ったんだけど全然思いつかなんだ。

 いや、だってなぁ……。紅魔館以外で三人娘を考えるのは無理があるような。
 永遠亭だとハルヒがてゐ、みくるがうどんげでいいかとも思ったんだけど、
そうすると長門のキャラがいないなと気が付いた。
 つーかそもそも、幻想郷には無口キャラいないし。


コードギアス

 とうとう知られるスザクの所属。
 いきなりルル様がオヤシロさまになってビビりはしたものの、藤堂さん
何故こうもスタッフに都合良い動き(だと思う)ばかりかね?

 今週のロイドさん。
 ちょっと慌て気味だけど、アンタまだ脱出装置つけてなかったのか。
 あ、それでフライトユニットが搭載されるわけだね?
 ……空飛んだらもう無敵な気がするのは俺だけか。


ひだまりスケッチ

 うん? 演出の面白さとかは毎度毎度のことだけど、今回は何か、
アニメ版のオリジナルな伏線みたいなのを感じましたが深読みしすぎか。
 沙英さんの言葉がいきなり鋭くなったのは何故だ。


はくす。

 >そ、そんなこと言っても、描いてあげないんだからねっ(何

 中国なみくると咲夜さんなハルヒとパチェorレミリアお嬢さまな長門の
ことか――――ッッッッ!!!
 ……ンなこと言わずに描いて下さい(THE・五体倒地)

 >郁乃と雄二の雰囲気がいいですね
 >続きも楽しみにしてます


 はて、私が更新したのはハルヒ&D.C.のSSだったようn(夢想封印
 続きはかなり不定期になると思われますが……まあ、あまり期待せずに
お待ち下さい。まずは妄想カブト完結の方からだな……。



 あと、言い忘れましたがweb拍手のお礼SSを差し替えました。
 東方が2本と東鳩2が1本の構成です。


 


 ところでふと妄想したんだけど、涼宮ハルヒでだ。
 みくるに華人服を着せて、ハルヒにメイド服着せてだ。
 紅魔館の門番とメイドの構図が普通に出来るなとふと寝起きの頭で妄想した。

 長門はパチェで良いかと思ったけど、髪の長さ的にはむしろお嬢様かも。
 どのみち誰か描いてはくれまいか。


ネギま!?

 OPからいきなり度肝を抜きにかかるスタッフ陣に脱帽。
 アンタら、どんだけ斜め上を狙ってるんだ。

 エヴァ様が最近ギャグ要員に回り倒している気がしなくもない。
 いや、ギャグやらないキャラの方が珍しいんだけど。このアニメ。


スーパーロボット大戦OG

 いきなりOP変わってて素でビビる。
 そしてだだ漏れなラブ臭(パル風に)に更にビビった。
 ラトゥーニ、可愛すぎる。いろいろ不憫だが。

 そしてヴァルシオーネ登場。
 まず誰がこんなの考え出したのかという話だけど。


武装錬金

 アニメオリジナルの展開がプラスされてて、しかもあまり違和感がないのは
素晴らしい。千歳さん&秋水クン、ナイス。

 ヴィクターがはっちゃけてるのは、アレだ。
 柚姐さんとあまり関わるシーンがないからむしろブレーキかけられる人が
いなくなってるんだと思う。


仮面ライダーArc

 mixiで激論中。
 企画自体がポシャらないことを祈る次第。
 まあ、まさかそんなことにはならんとは思うが。




忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析