徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、やたらと故郷の雪景色を夢に見る。 そろそろ帰巣本能を抑えるのも限界かなと思いつつも、この時期に東北に 帰るのは命を投げ出す覚悟だなー。寒くて寒くて。 いっそ向こうがこっちに遊びに来てくれたら楽だとかすげー無礼なことも思う。 ……何だ、この他力本願。 黒ポニ プレイヤー・ブラック ああー。 マナガの格好良さに惚れ、マティアを愛でつつ、俺はこの作品に出会って よかったなぁと本気で思っている。 アレだ、俺って家族とか友人とか恋人とか、そんな繋がりよりも『相棒』って 間柄が一番好きらしい。弓凛とか。 きっとアニメ版にもこの二人は登場してくれると信じている。 多分、マナガのCVは玄田哲章さんだと思った。何となく。 棺担ぎのクロ。懐中旅話 うわ、滅茶苦茶俺のツボだ。 『きっとおじいちゃんはクロちゃんみたく『たび』にでるんだと なんとなくあたしたちはそう思った』 とか。駄目だ、本気で抗いようがない。 それぞれの旅の目的。クロのは不詳。センのも不詳。だけどきっとこの二人は、 失ったものを取り戻すために旅をしていて。 ニジュクとサンジュは成長するために旅をする。 どちらも『旅』。それが『旅』。 もうちょい語りたくなるけど、今日はこの辺で。 あー、あと、すんません。今日はSSアップ出来ませんでした。 PR 最近、友人に「お前白髪増えたよ」と言われてかなりショックを受けた。 何度も言うが俺 THE 17歳。 リアルで朝霧の巫女みてーになるのは勘弁な。 買い物 神曲奏界ポリフォニカ プレイヤー・ブラック ナハトイェーガー 菩提樹荘の闇狩姫 STRANGE+ 六巻 ef - a fairy tale of the two. - 一巻 棺担ぎのクロ。懐中旅話 一巻 ハヤテのごとく! 1~2巻 初見の漫画とかも結構買ってみたり。 ハヤテに関しては何か、最近やけに評判良いので。桃桜さんトコでも。 武装連金 あー、なるほど。あれを映像化するとこうなるわけか。 素晴らしく救いがねぇーです。 そしてノンストップ・ゴーゴー斗貴子さん。柚ねえ、ドスが効きすぎです。 やっぱり偽善クンは最高だ。正しく少年漫画の主人公だ。 クレッセント・シンドローム 次週あたりから、剣よ舞え拳よ唸れ的な展開になるっぽいです(@五星戦隊) つーか私の感覚ではこの作品、Fateに近い感じで書いてたんだけども、 神無月さん的には舞-HIMEのノリだったらしい。むしろそっちか。 ところでキャラのイメージ声が執筆時に脳内再生されるのは物書きの 性だと思うのだけど、この作品の場合私は、 新原 雅樹:保志 総一郎 鷺宮美衣菜:浅野 真澄 ジャンヌ:後藤 邑子 藤原 彩菜:林原 めぐみ 幸 咲羅:氷上 恭子 ガルム:諏訪部 順一 堀江ゆりか:堀江 由衣 ぐらいの感覚で考えてる。とりあえず彩菜の林原女史とゆりかの堀江嬢はガチで。 あー、それと三章……はまだ先ですが、かなり彩菜を贔屓すると思います、俺。 神無月さんとはメールで話したのだけど、都合いいキャラが出そうなので。 ハルヒSS え、昨日の? ……いや、続くわけ無いじゃないですか(至極当然のように とりあえず本命のクロスオーバー、明日から三部にわけてアップする予定です。 どぞ、よろしく。 今日からテスト期間なので……まあ、あと3、4日ってところです。 気長にお待ち下さいませ。 コンプ1月号 らき☆すたアニメ版のキャスト公開……う、うむ? 知ってる人が 三分の一程度しかおらぬ? 何か微妙に由々しき事態だ。 こなたのCVが平野綾……うーん、京アニも味をしめたらしい。 そしてある意味気になっていたみなみさんのCV・茅原実里。 ……茅原さんはどうしてこう、ご本人の性格とはかけ離れ気味の キャラばかり演じておられますかっ。 (茅原さん本人は結構な天然、らしい) 『D.C.Ⅱ』は現時点では評価を下すことが出来ないものの、 テンポも作画も悪くない感じで……ああ、何で俺曲芸関連のあら探しなんざ やってんのかなぁ。 GOSICK Ⅵ ヴィクトリカが素晴らしいツンデレでした。 完。 ……いや、まあ他にも語りたいことは一杯あるんだけど。 久城君はやっぱ、どこまでも純粋で少年で主人公だなぁ、とか。 桜庭女史っつったらどちらかと言えば『少女』担当の作家さんだけど、 少年の真っ直ぐさも私は嫌いじゃない。 連ザⅡ 時間見付けてちょこちょこと。まあほとんどは弟が進めてるんですが。 んー、ザムザザーとかゲルズゲーがそこそこ強力なのは良かったと 思うのだけど……スターゲイザー……orz
あー、超変身してぇなぁ。
いや、独り言。 クレッセントシンドローム はい、まずは謝罪から。 一部シーンでサブヒロイン・堀江ゆりかの名前が『落合ゆりか』に なってるのは完全に私のミス。考え得る限り最悪の誤字パターンです。 ……あの、心の底から申し訳ありません……。 物語的には分かりやすく総集編。シリアス展開はほとんどないので かなりギャグをやらせてもらいましたが。 あー、あと、彩菜の精神年齢がやたら高くなってますが気にしちゃ ダメです。何か俺の書くキャラってみんなこうなるよな……。 あと、何の脈絡もなく登場した荷中姉妹。ほぼ初書きなんですが あんな感じで良かったのかなぁと忸怩たる思いです。 まあ、散々ネタをやらせてもらってるんですけどね。 ラストの主従に関しては今はノーコメント。 あ、サブタイトルの『バッド・レディ・スクランブル』ですが。 言うまでもなく元ネタは、某永遠に紅き幼い月のお嬢様が扱う スペルカードの名です。俺的に意訳して『蠢く影』。 GAⅡ リリィ編。 ごめんなさい。 やっぱりやらなくてもよかった風味全開だ。 GAる~ん 待てやそこのバスターマシン三号。 つーか、もうちょっと……何かが足りないよなぁ。面白くなるには。 KIDが倒産。あー、まあいつか無理がくるだろうなぁとは思ってましたが。
激辛八倍カラムーチョとか暴君ハバネロとかの素敵なほど胃に優しい
スナック菓子を貪り食う毎日。何かが麻痺してるよ俺。 コードギアス あー、今さらだけど。 これは良い若本だ。 総集編。しかし何処かのガンダムの皮被った駄作とは違い、新作カットや アクションシーンが大量に。クオリティ高い総集編って珍しい。 つーかランスロット、性能だけで見れば他とは士魂号と士翼号ぐらいの差がありそうな。 ところでこの作品、スパロボに出すのはえらく難しそうだ。設定的に、 他の日本製機体が出せ無ぇーですし。 仮面ライダーカブト 黒天道の朗らかっぷりがむしろ不気味。いつもの天道がアレなだけに。 中の人には悪いですが。 話の本筋つーか、カブトとは直接は関係ない話だけど。 平成ライダーを個人的にランク付けするなら、何度か言った気もするけど、 1.仮面ライダーカブト 2.仮面ライダー剣 3.仮面ライダークウガ 4.仮面ライダーアギト 5.仮面ライダー555 6.仮面ライダー龍騎 7.仮面ライダー響鬼 といったところ。実を言えば別に響鬼さんは嫌いじゃないのだが、 ……まあ、何だ、ほれ。30話以降の悪夢がな。 カブトが一位なのはまあデフォとしても、剣とクウガの間にはほとんど 差がありません。俺的に。 ここに仮面ライダーSPIRITSとか加えちゃうと二位争いが更に混迷を極めるんだが。 クウガは何か、今から見ると若干演出が安っぽいのが気になるのだけど、 何て言うか一番俺好みの設定だったのが。超古代の戦士が現代の青年の 身体を借りて顕現するとか好き。他にはウルトラマンティガとか。 あとは個人的に、アホかと言われそうなジャンプ力を見せたドラゴンフォームとか、 恐ろしく使い勝手が悪い故に思わずリスペクトしてしまったペガサスフォームとか、 爆弾墨を平然と胸で受け止めながら静かに堂々と迫るタイタンフォームとか、 そして最終回で泥臭くも格好良すぎる殴り合いを見せたアルティメットフォームとか。 その辺の勇姿が、どのライダーよりも俺の記憶は残っている。 ……DVDで出てくれねぇかなぁ。え、もう出てる? クレッセントシンドローム もう入稿は済んでますよ。13話。バラしちゃうと、総集編。 まあ13話に関しては明日メルマガ見てくだされば。 とりあえず今日は、12話でやらかしたことの反省点とか。 鈴姉の寝相、アレ実は、長さ的に泣く泣く削ったくだりでちょいと語ってたのです。 何つーか、抱きつき癖の寝相って萌えると思って書いた。反省はしていない。 あと今回の長さ的に仕方なかった感あるのだけど、俺が書くとミーナの出番が 可哀相なほど減る。つかアレでも無理矢理出した方。 叶が妙にいいヤツっぽく書かれてる件。 ごめん、ウチの娘に対する贔屓はやっぱりあるやもしれんです。 でもこれからの話の流れ的に、ああいう性格にしといた方がなかなか 楽しくなりそうな気がしたのです。ついでにあくまでも『人外じみた人間』 なんだよ的な書き方も。 ちょっと言ってしまえば、読者の方々に『叶なら何やっても不思議じゃねぇ』 と思ってもらうことを目的にした感じです。つーかそう思ってて。お願い。 リェナ。この私の趣味を見透かしたかのようなキャラ造形はまあ、 夢影さんによるモノだと……思う。(作者間の交流ってあまりないのですよ) 神無月さんの今回のご指示は、おおまかに言って『咲羅vs楊貴姫以外の饗宴闘女』 だったので、リェナの召還能力に頼ってみました。 で、設定ではリェナの召還する魔物はクトゥルー神話ネタ。 ……やりすぎて怒られるんじゃないかとは思ってた。大丈夫だったけど。 つーかビヤーキーでコレだと、後々パワーバランスがどうなるやら。 あと、またしてもおんぶイベント発生。 やっぱこういう父性本能に訴えるようなネタ好きだなー、私。 ハルヒSS どうにかクレシンを納めて手が空きましたので執筆中。 つか今回、ブログでも公開しようと思います。まあテストとかも挟んで しまいますので、かなり不定期になるうえ完結は20日ぐらいに なっちゃうような気はしてますが。 あと、ちゃっかりクロスオーバーです。 ……まさかまた書くことになるとはなぁ。 |
プロフィール
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
|