忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 26日に編入試験のはずなのに未だ願書が届かないってどういうことだ。


コードギアス

 うわあ、やりやがった。

 まあこういう道を辿るんだろうなと思ってはいたが、いざ実際にやられると
このプッツン姫は本当に恐ろしいというか、姉の苦労を省みないのだね。

 無論、彼女は良かれと思ってやってるわけで、出来るならこの道が一番
無血で済むと言えばそうなのだろうけど……ゼロ=ルル様は愛しの妹の
居場所を作ってやることとは別にブリタニアへの復讐も考えてるわけで。
 そういう意味ではユフィの示す道はルル様にとって偽善でしかないのかなぁ。


仮面ライダー電王

 良太郎はあれだけ不幸なのに今まで五体満足で生きてる。
 むしろそれの方が無茶苦茶幸運なんじゃねえかと思えてきた。

「たぁぁぁぁぁのしィィィィィッ!!」

 モモタロス本気で可愛い。


地球防衛軍2

 陸戦兵:体力3700突破
 ペイル:体力1800突破

 灼熱稼ぎを数回敢行しても入手できたのがリヴァイアサンだけとは orz
 せめてハーキュリーかマスレイTが欲しい……何故マスレイTはこれだけ
やりこんでも出てきませんかよ。

PR


 再来週に控えてる引っ越しの準備とかで全然更新のための時間が取れねえーです。
 クレシンとかArcの打ち合わせ用のメール打つにも時間がかかる始末。
 ド畜生ッ。
 文章が書けないって意外と辛い。
 考えてみれば一ヶ月放置してるんだもんな。SS完成してねーってのに。
 言っとくが俺は最初だけクライマックスだぜぇぇぇっ。


dear

 ブックオフで安かったので、ついつい。
 ちなみに前作『私の狼さん』は二冊とも読了済み。

 相変わらず背景の白さ(キャラ絵も割と白いが)が目立つものの、
こういう線が細めの絵は私の好物。水彩のカラーも。
 将軍と紅とキャロルの三人が相変わらず……何ていうか、えらく楽しげで
いいなぁ。一緒になってドタバタやってる感じが。


やえかのカルテ

 『GOSICK』絵師の武田日向さんのマンガ。
 dearの後に読んだからかもわからんけど、相変わらず背景の書き込み具合が
素敵に狂ってます。最早全面的に画面に隙が無ぇ。

 その……何だ。
 背景があれだけ神懸かってて、しかもキャラの方もフリルMAXって。
 バケモノか、武田サン。


スパロボOG ディバイン・ウォーズ

 これまでの謎の放置時間を取り戻すかのように豪快に説明する話。
 やっぱりラトゥーニは可愛いなぁ。最近それしか言ってないような気もするが。


武装錬金

 いや……今さらっちゃ今さらですが、声優さんの演技力ってホント凄ぇなぁと
これ見ると毎度毎度実感する。
 ところで、何で力ちゃんが演じるキャラは最終的に巨大化する運命にあるんだろう。
 ハクオロさんと言いヴィクターと言い。格好良いからいいんだけども。

 バスターバロンがナックルガードとガンサック展開して突進する様は
どう見てもヘルアンドヘヴンです。本当にありがとうございました。

 あと……二話ぐらいか。強く激しく何よりも熱く、ガッチガチの少年漫画は
最近まことに貴重になり申した。


ネギま!?

 イジけるエヴァに萌える。えらく直接的に。
 でも今回の話の後半部分は必要だったんだろうか。


スパロボW

 二周目も終了。
 一周目で入手出来なかったテッカマンレイピアとボン太くんは来たものの、
ボン太くんは活躍の場が作れなかった……せめて宗介じゃなくてクルーゾーが
乗り換えられればまだ、なぁ。アーバレストと二択ってのは痛すぎる。

 テッカマン系統は本当にもう……育てば育つほど冗談にならなくなってくるな。
ウルズチームも(主にアーバレストが)単体でマップクリアしかねない。
 ほんと、二周目以降はMXを彷彿とさせる楽勝さだな、コレ。


仮面ライダー

 最近、時間が空いたらMADムービー流しながら作業してることが多いです。
 大体が仮面ライダーのムービーですが、例えばコレとかコレとか。
 前者は神無月さんトコのmixiで紹介されてたものですが、やっぱりBGMの
『運命の戦士』は格好良い曲だなぁと……BLACK RXには名曲多し。

 あー、こういう変化球もアリデスヨ?
 
ttp://www.youtube.com/watch?v=qJy7tPzPdQU&mode=related&search=

 拳でしか分かり合えない不器用な魔法少女。仮面ライダーの曲がマッチする
魔法少女って……まあスタッフも開き直ってるわけだけども。




 書いてて思ったんですが……。
 紅葉って、花じゃないじゃねーですかよ。


スパロボW

 クリア。呆気ない……。
 最終主人公機の性能が妙に高いのと、フルメタ勢やテッカマンの猛攻があれば
ラスボスのひとりやふたり。

 つーか、二週目以降えらく楽なんですが、コレ。
 既に二周目の第二部34話ぐらいまで進んでます。改造値引継って、
冗談じゃないぞ。MXよりもラクか。


仮面ライダー電王

 ハナさん最強説。
 イマジンを一撃で屠るあの拳は世界を狙える。

 石丸オーナー、更に更に怪しいことにっ。
 凄いよこの人。本当に何でも出来るな。

 モモタロスというかソードフォームの動きが、何て言うか子供っぽくて
良い感じ。落ち着かないね。
 スーツアクターって偉大な仕事だなぁ。


コードギアス

 ユーフェミア皇女殿下こと我らがプッツン姫が、また思いつきっぽい行動で
コーネリアお姉様の頭痛の種を増やすの巻。
 ルル様サイドは意味もなく込み入ってるのに、スザク側の事情はいつでも
えらくあっさりし気味な気がするのは私だけだろうか。

 あっはっはっ、可愛いなぁロイドさんは……。
 何で俺、この人やたらと好きなんだろう。

 シャーリーの記憶はどうなるのやら。
 やっぱりルル様が自分で狂わせた歯車はルル様自身を追い込むのかしらん。


こどものじかん

 hozumiから借りたの。
 ……レイジー!




 テスト終了しました。相変わらず完璧に勘で答えましたが。
 17年強ほど右脳の導きに従ってきてるので、そろそろ論理的思考力が
退化して消滅してる可能性大。
 何も考えないで生きるってのは楽なようで案外難しい。


ネギま!?

 エヴァ可愛いよエヴァ。
 つか、アスナはほとんど見せ場もなくあっさり捕らわれましたが……
最終局面では活躍するのかなぁ。

 何が楽しいって、刹那さん、ガチ過ぎですいろんな意味で。
 そりゃ人気投票一位になるわけだ。このかとセットで愛でたい。

 さりげに五月がなかなか美味しい役所を持って行ってるあたりは
スタッフ、巧いと思います。


武装錬金

 だが今はこのとおりビンビン!
 何の照れもないスタッフがたまに心の底から恐ろしくなる。

 剛太が本当に格好良いと思います。
 スーパーサブという立ち位置ですら勿体無ぇ。この人主役で公式の
サイドストーリーか何かないかしらん。


スパロボOG ディバインウォーズ

 あまり話が進んでないような。
 ノロクサやってる場合じゃないですよスタッフ陣。


スパロボW

 53話『朝をよぶ者たち』まで。
 そろそろ難易度が上がってきましたが、それにしても主人公機が明らかに
反則ですよコレ。ネタバレになるから言わないけど。

 ただでさえべらぼうに高かったガオガイガーの防御性能が、ジェネシックに
なってからはもう、墜ちる気が全くしない。頑丈過ぎる。

 初参戦のはずのユーチャリスがまさかあんな形で復活しようとは。
 ……マア、ラピスが残ってくれただけでもヨシとしますか。


 ところで、テッカマンブレードがやたらと面白く感じます。
 要するに仮面ライダー1号なのか、Dボゥイ。何て燃える……。
 あかほり作品らしからぬシリアス度だな、コレ。


クレシン

 今週分の24話『No fear,No pain』ですが、ちょっと駆け足過ぎたよなぁと
反省してる次第。いくらテスト前で焦ってたからってもうちょっと何とか
ならなかったものか、俺。

 あ、今回作中で、散々とある仮面ライダーに関わるフレーズを多用してます。
 分かった方は東京ドームシティで僕と握手。

 諦めて受ける傷より戦い続ける痛みがいいよー♪
 いや、これはトランスフォームな感じですが。



さんがつ、いつか

             かゆ
       うま




 のっけからわけわかりませんがどうも、天話です。
 いろいろと考えておかないとならない事柄が多すぎてショート気味。
 いやまあ、今日初めて出た話ってことでもないんだけども。


コードギアス

 んー、ドジっ娘セシルさんに萌えた(ぇ
 他は何ていうか、またも種に似てきたかなぁ、とか。


仮面ライダー電王

 モモタロスが凄ぇ良い奴で笑えます。
 ひたすら明るく楽しくを地で行ってるのは、確かに平成では初の試みかも。

 ロッドフォームの初陣、殺陣もスーツアクターの動きもかなり良好だと思いました。
 一発ずつ蹴りを浴びせながらデンガッシャー組み立ててくあたりとか。
 『Full Chaege』のときの気怠げな感じとか。

 つーか、ロッドフォームがライダーキックを……。
 エフェクト的には555のクリムゾンスマッシュっぽかったが。
 蹴りの形はクウガの飛び蹴りに近かったけども。


スパロボW

 第38話「彼と彼女の問題」まで。

 今回やってて思ったのは、明らかにマジンカイザーの強さがダンチです。
 ガオガイガーは攻撃面で弱体化した代わりに防御面がやたらと強くなってる
気がしますし、何よりビークルロボの性能がやたらと高くて良い感じ。

 リアル系は何とも微妙な感じ。
 宇宙世紀の連中がいないことも関係あるのかも知れないけど、前線に出すとやたら回避しきれてないってどういうことだ。
 まあ桃桜さんも言っておられたとおりフルメタ系は改造するとなかなかに
化けますが。ヒット&アウェイ持ちのクルツあたりはかなり。
 そしてマップ攻撃版リアクターボルテッカの性能は素直にアホだと思います。




忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析