徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 88888HIT達成。皆様どうもありがとうございます。 多謝。 仮面ライダーSpirits V3の格好良さがもはや異常です。自爆技持ってる仮面ライダーって見たことねぇ。 いや、ある意味クウガ・アルティメットフォームは自爆に近いのかもだが。 ZXはZXで急激に成長してるし。 ただ何つーか、大統領のあの連続変身は果てしなく燃えた。村枝センセは 見せ方ってもんが解ってる! そして誰かアマゾンとストロンガーとスーパー1に見せ場を。 スパイラル・アライヴ 本編終わってから何年経ってんだ一体。 まあ月刊の方に移動したから半年一冊は出るだろうけども。 この物語はどうオチるのやら…… 雨苗と沢村は本編に絡むようなことにならないために、最終的には 死ぬんじゃあるまいか。 他に彼らを舞台から追い出す方法ってのも思い付かんし。 つか、この時点ではアイズも割と表情豊かだったのね。 「我らがための観世音!」 こういう悪ふざけを真剣に出来るあたり、城平京は本気で恐ろしい男です。 東方妖々夢 風神録より先にこっち。 製品版のBGMは何か、パーカッション激しいような気が。 つか幽々子さまのテーマ曲が本気で素敵過ぎます。 鳥肌。 しかし衰えたな……最低難易度ですらノーコンテニュークリア出来んとは。 ゆゆさまの弾幕が避けられる気がしない…… モンスターハンターdos hozumiの助言によりグラビモスやら何やら攻略して、あっと言う間に ナナ・テスカトリまで撃滅。 ラオシャンロンは残り20秒ぐらいまでかかったが。 さびた小さな塊がどうにか手に入ったのに古龍の血が無いというアレな状況。 ドラゴンデストロイでクシャルダオラとナナを殴り倒す日々の始まり始まり。 PR 福島県は福島市の、その名も蓬莱町に住んでいた叔母夫妻が大阪に 引っ越すとかで挨拶に行ってまいりました。 ……スゲーですよね蓬莱町。何せ名前が蓬莱ですから、住人の三割か そこらが不老不死に違いありません。もう何ていうか東方です。竹藪を 抜けたらそこは永遠亭。すみません自分でも何言ってるか全く分かりません。 何しろ我が従妹殿も引っ越し初体験ということで、歳の離れた彼女の 弟、妹の子共々心配です。 いやまあ下の子二人はまだ乳飲み子ほどの歳なので、あまり不安が あるわけでもないですが。しかし上の子は境遇がいろいろ複雑なうえに 大人びすぎた娘だからなー……。 まあ、そういう艱難辛苦が可愛さを磨くタイプかと御免何か変なこと言った。 本当、頑張ってくれ。 仮面ライダー電王 ピアノソロの『Double-Action』と『Action-ZERO』が格好良いよ。 ロッドフォームの戦闘だからこそ映えるんだが。 珍しく本気モードなウラタロス。 久々なギガンデスとの大規模戦闘に燃えた。 次回はゼロノス復活……? まあこのまま退場するとは思ってなかったが、ううむ? 九月も終盤になって真夏日が観測されてますが。 この間桃桜さんからもらった残暑(中略)見舞いも普通にただの 残暑見舞いどころかもはや暑中見舞いでよさそーです。 インパクトには欠けそうだが。 らき☆すた 何か微妙に各所で叩かれてるんですが、個人的にはあれが正しく この作品の幕切れだったのではないかと言うか、みんなして 担ぎ上げておいて意に沿わない最終回を迎えたら好き放題叩くという のはどう考えても間違ってるんじゃないかと思うのだが。 いや、ほら。 原作からして劇的な展開なんてカケラもないわけだし。 京アニは神、だとか勝手に祭り上げてるのは勝手気ままな奴らであって、 もうお前らいい加減に目を醒ませ、みたいな意思を感じるんですけど。 衝撃的なOPで話題を呼び、適度に小ネタで舞い上げて、最終的に ありきたりな終わり方で事態を沈静化する。 お祭り的な雰囲気に冷水をブチ撒けるが如き所業。 でも多分、これが正しい解決方法だったんだよ。 買い物 東方紅魔郷 東方妖々夢 東方風神録 蓬莱人形 受験生・しかも来週から期末考査Ver。 ああもう本当に何やってんだろ。 仮面ライダー電王 製作側の都合でコハナさん登場。 ……白鳥さんが復帰出来なかったらどーなるんだろーな。 しかし何つーか……確かに似てる娘を出してきた。可愛い。 あんなナリでも中身はあのハナさんなわけで。 彼女が悠斗にお姫様抱っこされたくだりを本来の絵面で考えると……おかしい。 『俺の必殺技』、結構応用利くな。 夢違科学世紀 ちょっと前に買ってたの。 毎度毎度同じことを言ってる気がしてきたが、良いなぁ、凄く良いなぁ。 上海紅茶館とか永夜の報いとか、何か色々素敵すぎる。 華胥の夢とかは初めて聴いたわけだけど、こういった静かに脳を揺さぶる 音楽に関しては本当、神主を超える人を私は知らない。 特に『童祭~innocent trearure~』とかは東方という音楽体系の極みかと 思うです、はい。 他のCDも欲しいんだが、蓬莱人形が店頭に並ばないのが残念だ。 人として軸がぶれている 絶望先生のOPのアレ。 歌詞のロックっぷりが堪らなくアレげです。 やはり大槻ケンヂの音楽だ、これ。 いや、何かいっそ素敵というか、普通に良い歌詞だと思うんだが。 人として軸がぶれている、なんて表現、私は思いつけねぇよ。 モンスターハンターdos 掘っても掘ってもさびた小さな塊が出てこねぇよっ。 棒状の塊はやたら出るのだが。 つーかグラビモスが倒せません。 らき☆すた 五巻。表紙の峰岸さんが髪型変わってて誰かと……。 何かもう、峰岸さんかわいいなぁ。作中唯一の彼氏持ち。 そしてまたいろいろトバしているみなみと、何故か居合わせるゆかりママ。 白玉楼主従にしか見えないって。やっぱ。 ……そういや、今日はみなみの誕生日だな。 あ、何だ、かなたママ絡みの話は一応美水さんが描いてたのか。 コンプティーク とりあえず、もう購入停止。 受験生だしかさ張るし処理に困るつーのが理由ですが、立ち読み環境が 安定してきたからなぁ。 仮面ライダー電王 今回の悠斗は格好良くて泣けるよっ。 つーかいろいろ盛り沢山でいろいろと幸せだぜ、俺はっ。 モモタロスの仁侠っぷりとか、リュウタロスが本調子じゃないからと クライマックスフォームを拒んだりするぐらいに仲間連中のことを 考えるようになってたりとか、ようやく本格的なバイクアクションだとか、 そして『俺の必殺技・クライマックスバージョン』とか。 良いねぇ、実に。 ふと思ったのだが、バイクアクションを真面目に仮面ライダーで やるのってクウガ以来じゃないだろうか。 いやバイクに乗ることはそんなに珍しくなかったけど、乗りながら 切り結んだりするのはねぇ。 そしてゼロノスの殺陣。 こう、何つーか『怪人もライダーも目茶苦茶強ぇんだぜ』的な? 絶対的な力を持つ両者の戦闘という点で、この殺陣は秀逸だ。 あのまま時が流れるに任せていれば婚約者は記憶を取り戻したに 違いないのに、戦友たる彼らの窮地を救うためにそれをなげうって走るという 燃えポイント。 「最初に言っておく! ──俺は、かーなーり強いっ!!」 今週もそうだったけど、ハナ役の白鳥百合子さんが突如体調を崩して お休み中なので来週はちびハナさんで凌ぎます。 カブトの時もひより役の人が途中で休み入った気がするけど、今回は 大丈夫だろかあらゆる意味で。 狼と香辛料 アニメ版のメインキャストが決定したそうで。 ロレンス:福山 潤 ホロ:小清水 亜美 ……あ、ゼロとカレンだ。 |
プロフィール
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
|