忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


思いつきシリーズ・スクライドを東方風に。

 体制への反逆者・カズマ

 相手を徹底的にボコる程度の能力

拳符「衝撃のファーストブリット」
拳撃「撃滅のセカンドブリット」
鉄拳「抹殺のラストブリット」

輝拳「シェルブリットバースト」
進化「s.CRY.ed」
天拳「ハイブリット」

Last Spell「そのバカを極める!」


 意固地なる断罪者・劉鳳

 己の信じる正義を貫く程度の能力

走符「絶影」
疾走「真・絶影」
合体「絶影・正義武装」
断罪「絶影刀龍断」
訂正「ビバはイタリア語でノウレッジは英語だ!!」

Last Spell「女泣き――!?」


 ごめん、劉鳳の最後のほうとか凄ぇネタ臭い。
 いや、漫画版自体が壮大なネタではあるのだが。


東方風神録

 メロンブックスで予約して参りました。
 ……何やってんだ受験生。

 攻略ページとか見てると、今回本当に二人しかキャラが
使えないということで……うーむ。
 いやまァ、霊夢封印装備がやけに強いから何とかなるけども。


残暑見舞いではなくなった何かの絵(自己申告)

 『桜舞う並木道』の桃桜さんから残暑(以下略)見舞い絵を
戴きましたよー。わぁい。



 金髪ツインテちびっ子貧乳な二人。性格は真逆に近いですが。
 しかし、そっか。ナギはさくらより背が……さくらなんて数年間
成長止まってるのに。

 ともあれ桃桜さん、ありがとうございました。


PR


 嗚呼、もう夏も終わり、か。
 ふと感傷的になって、久々に『WATER SUMMER』を起動する私。
 おてんことお嬢とちとせの可愛さに悶え、律とメデスの死に様に号泣し、
未だ色褪せぬ『夏の終わりに……』の切なさにふと泣いてみたり。
 この作品だけで何度泣いただろうか。

 駄目だ、感動には打ち勝てぬ。
 ……PS2版買おう。


らき☆すた

 久々に降りてきた京アニの神。
 よもやそうじろうさんが格好良く見える日が来るとは思わなかった。

 つーか、さり気にかなたママはスペック高いよなぁ。
 幼馴染み、ちびっこ、タレ目、病弱、人妻?
 最後のは何か違う気もするね。

「気流が乱れて飛べないの~」

 全て台無しです、かなたママ。


ハヤテのごとく!

 原作者の畑さんがオリジナル脚本な会。
 正直、これを日曜朝に放送するのはかなりのロックっぷりだと思う。

 と言うかむしろ、畑の旦那はゴトゥーザ様を出すことにしか興味なかった
んじゃないかと勘繰ってしまうが。


モンスターハンターdos

 火山突入。
 バサルモスとショウグンギザミは初見でも楽勝だったが、さすがに
グラビモスには勝てませぬ。何だあの化け物は。

 つか、実はまだガノトトス倒してないんだけどね。
 ボウガンで頑張ってはいるのだが。





 あーやべ、本当に忙しいな。
 ……当たり前か。


CYNTHIA_THE_MISSION

 3~5巻。
 各話のサブタイトルがほぼ全てアニソンの曲名であることに気付いて鬱った。
 しかもそれらほとんどをソラで自分が歌えることに気付いて二度鬱った。

 そしてブリギットが可愛いんですが。
 危うく今、ブリジットと書きそうになったが。
 つーかあの三人、どいつもこいつも優しすぎ。いろんな意味で。


さよなら絶望先生

 何となく気になってたので立ち読みで。

 感想。
 久米田康治、やりすぎ。
 いや、確かに面白いのだが。

 これをアニメ化した連中のレックレスっぷりに拍手を送ろうかとも
思ったけれど、考えてみたら新房監督もまともな神経してないので
なるべくしてなった作品なのかもしれない。

「刀を持て」
「殿中に御座います」


灼眼のシャナ

 うわ、もう十五巻か。
 そろそろ完結してもいいんじゃないかと思うが、何故ここで外伝かね旦那?

 あのバカップルとあの変態博士が暴れます。
 狂ってる。

 あー、そか。
 “極光の射手”の二代目が彼女なのか。
 つーか、サーレの兄貴がダン・オブ・サーズディを喚べる人っぽいです。


同人誌

 学校帰りに購入。
 私は一度、本気でどうにかなった方がいいのかもしれん。

 とりあえず東方の同人誌を二冊ほど。夏コミには行かなかったし。
 まあ、添付参照で。

 しかしまあ、持ってる同人誌はこれで四冊目か。
 そのいずれも東方Project作品ですがね。

 つーか、『それはまるで恋のようで』の西梅田あびこさんって
……オダワラハコネさんの別名だよな、ネーミング的にも。
 間違ってたらアレだが。

 『寺子屋MAX!』の方は、一番割を食ってるのは四季様にぶっ飛ばされた
小町でも、説教食らった霊夢と魔理沙でも、ギャグが寒いと言われた慧音でも
なく、徹頭徹尾気絶しっぱなしだったチルノだと思うが如何か。








 うがー、時間無ぇー。


仮面ライダー電王

 何つーかもう、イマジンはどいつもこいつも萌えキャラばかりで困る。

「俺、参上!」
「俺も、参上!」

 今回出たクライマックスフォームのリュウタロス版のフィニッシュ、
あまりの投げやりさに朝飯噴いた。
 何の脈絡もなくミサイルて。


式神の城 ねじれた城編

 六巻。さすがに四話だけだと微妙に内容がナァ……。

 何つーか、おっさんズが素敵過ぎます。ミュンヒ格好良いよ。

 この作品、ギャグ担当がニーギぐらいしかいないので割とシリアスに
話が進むのだけど、いざギャグをやらせるとニーギはホント可愛いよなぁ。
 和む。


CYNTHIA_THE_MISSION

 月からの借り物。
 あー、いいよコレ。Fate/Zeroとは真っ向から対立するお題目。

 物語としての主人公は三人。一人は日常を望む殺し屋、一人は最愛の人の
幸せのためになら何でも出来る狂人、そして最後の一人は“喧嘩”を心底
楽しむ一般人。

 今まで散々殺しておいて何でお前はのうのうと生きてるんだ、っていうのは
少女で殺し屋という矛盾を孕んだシンシアの宿命であって、理由が理由とは言え
シンシアの主人公としての存在理由はその葛藤にこそ尽きる。暗殺者という、
究極的には道具でしかない存在が葛藤する様に、確かにドラマは宿る。
 弑に至ってはもうそのあたりの葛藤を一切持たない(目的のためには
殺るしかない)という点でシンシアのちょうど対極にあるわけだが、
彼の望みが果たされた時、即ち果苗が何の不自由もなく幸せになれた時には
ギミック的に彼は消えるしかない。そのあたりの歪みが弑の物語の中での役割。
 番長こと阿頼耶は二人とは全く異なるタイプで、要するに強さを求める、
ただそれだけのベクトルしか持たない。意地が極端に強いキャラ。
 vs中塚の時のように相手が殺す気でこようが、自分のルールを通して
戦うというその姿勢は、シンシアや弑にとって当然ながら未知のものであり、
そういう点こそが彼女が三人目の主人公たる所以。

 これは異なるベクトルを持った三人が干渉しあって折り重なる
『暴力少女群像劇』であり、まあ一言で言うなら……うん、面白いよ、コレ。
 普段アクション漫画なんて滅多に読まないからだけど、新しい感覚で
読める作品という意味では個人的にヒット。

 余談ですが、紫水ほたるが異様なまでに可愛いと思う私は何か間違ってますか。
主に少女時代の『やんちゃ』な頃の彼女が。
 少女は大人を振り回さなければいかんのです。
 いかんせん、程度の問題はあるだろうけど。


モンスターハンター2

 相変わらずガノトトスが素敵に強くて死ねます。
 リオレイアは大量の罠と爆弾があれば何とかなったけど、どうしたものか。





 佐賀北、強ぇぇぇっ!!
 公立高校が全国優勝とは。


モンスターハンター2

 リオレイア爆殺祭り。つーかドドブランゴとフルフルが倒せません。
助けてhozumi。あ、来週誕生日ですねおめでとう貴様。

 リオレイアは一応、初見でも各種ワナとか爆弾とか使いまくって
デッドリィタバルジン振り回してたら何とかなったのだけど、飛び道具
とかはまったくノーマークなモンでフルフルに電撃もらいまくるという……。

 え、ガノトトス?
 どーやったら勝てるっちゅーんじゃ。




 郁乃SSに関してはもう少しお待ちくださいな。
 今は他に書かねばならないものが溜まってる。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析