忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


異国迷路のクロワーゼ

 『GOSICK』絵師の武田日向さんの連載第二弾。単行本出るまで
ノーマークだったよ。

 あーもー、何だ。
 19世紀のフランスに小さな日本人少女が奉公に出てボーイミーツガール的な?
 現地の金髪青年と価値観の違いをお互い乗り越えて心の交流的な?
 どのみち絵だけでK.O.なのに、ノリが典雅かつ必死で完璧にガード不能。
 ていうか片言少女マンセー。

 しかしこう、アレだ。
 線の緻密さとか背景の情報量とかそれに負けないほどの存在感を放つ
人物描写とか、おおよそこの人以外にこれを描ける人は一人としていまい。
完全無欠に中世欧州の風情だもの。これはGOSICKとかやえかでもそうだったが。

 何と言うか、この人の描く『少女』には他にはない華があるよなぁ。
 下世話な話をすると、例えば☆画野朗さんあたりの絵(多分、月もこの人の
画風に近い。いやジャンル分けすること自体が下衆いんだけども)だと、
萌えというより儚さが目につくような少女の絵になるんだけど。
喩えるなら雪の結晶の美麗さに近い。触ればたちまち消えてしまいそうな。
 武田さんの絵はそれに近くて遠い、何というかそれこそ触れられる花の
風情があるような気が。
 一見して危うい繊細さなのだけど、その実しっかりと根は張ってて
妙な安心感がある風な。
 手の上に乗せても消えずに上目遣いに微笑んでくる風な。
 途中からいまいち自分でも何言ってるのか分からんが。

 しかし、やえかといいヴィクトリカといいユネといい、武田さんは
ひょっとして真性のアレなんだろうか。
 グッジョブ過ぎるが。


機動戦士ガンダムOO

 ヴァーチェの性能に対する驕りを棚に上げてスメラギさんのミスを
ねちねち責めるティエリア。生意気というかガキっぽい責任転嫁。
 奴は多分、今度の冬コミの女性向け同人誌の中で相当コマされると思います。
 無論、性的な意味で。

 沙慈、頑張れ。
 何つーか物凄く頑張れ。
 しかし黒田洋介が本領発揮してリヴァイアス的な鬱脚本に突入したら、
多分被害を受ける筆頭は彼らな気が。そして次点はクリスティナあたり。

 アレルヤとハレルヤのやり取りはもう何か、本当にイタくてたまらない。
 つか桃桜さんも言ってたけど、今度の冬コミではアレルヤ×クリスティナ兼
ハレルヤ×クリスティナな同人誌が出る気がします。
 純愛と鬼畜の両方面で楽しめr(こんにちはバンダイです


仮面ライダー電王

 カイの中の人の怪演が素晴らしい。無邪気であることが絶対悪の条件。

 あと五話かそこらしかないわけだが、えーとカブトの頃は44話当時、アレだ。
カブト+ガタック+キックホッパーのトリプルライダーキック。
 45、46話が坊ちゃまの最期だったことを考えると、そろそろ侑人が
退場する予感満点なんだが。
 しかし今回は『妄想電王』とか書けるかなぁ……無理かなぁ……。



 ところで新番『仮面ライダーキバ』。
 ライダー+バットマン÷2みたいなデザインはさておくとしても、
何か次も子供向けのライダーっぽい気がする。
 『電王』が割と面白かった以上、子供向けになることに否やはないけど、
しかし吸血鬼っていうダーク寄りのガジェットを活かすのは大変なんじゃ
ないだろうか。
 いっそ『クウガ』あたりのダークさに回帰してくれると個人的には
そっちのが楽しめるんだが。
 主題歌はZIZZサウンドで。いっそ小野正利と生沢で。
 ギターとパーカッションのサウンド溢れるメタル風なの。
 間違いなくスーパーヒーロータイムからは叩き出されると思うが。



PR


 前々回のブログの最後の一言に反応してくださった方が一名
 感謝よりむしろ素でビビる。


とらドラ6!

 ガチ過ぎる。
 つーか毎回一番切ないのは大人たちの動向なんだが。



 さすがに受験前で時間ないよなぁ……。



 


 最近ちょっとメランコリック入っててに生きてるのが地味に辛い。
 受験終わるまで一切自粛するつもりの執筆活動だけど、しばらくSSを
書かないだけでこうも生活に潤いがなくなるとは思わなんだ。
 あー、やるせねー。


弾丸ワイルド・ボーイズ

 『機巧天使サンダルフォン』の富永浩史さんの作品。
 相変わらず正しくラブコメしているなこの方。微妙に歪んでるが。

 作者の多趣味がおもっくそ作品に出てるというか、良い意味で読者を
置き去りにしていく謎の疾走感。富永ワールドらしいと言えば確かに。
 しかしこいつら青春してやがるなぁ……。


雑誌関連で

 ドラゴンエイジ。
 ああ、つばめシンドロームは今月が最終回か……姉属性がない
私でも楽しめてた作品だけに残念というか、おいィィこれ少年誌ィ!!
 そして『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』も佳境に。……鬱だなぁ。
 んで、漫画版『GOSICK』。武田日向さん本人が描いてるのかと……
違和感ないな、この情報量は。
 一枚絵でのフリルの無茶な量とか、背景の書き込みとかはかなり
オリジナルに近い気がする。無論、ヴィクトリアの愛らしさも含め。

 電撃マ王!
 漫画は今回初めて読んだけど、『狼と香辛料』はかなり雰囲気掴んでて
満足だなぁ。絵で見ると尚更中世の道中が美麗。
 ホロが相変わらず可愛すぎるのも。

 マガジンZ。
 仮面ライダーspirits。ZXがとうとう帰還。まだかなり続きそうですな。
 式神の城。最終回。
 ……あれ、このノリだとⅢは……続かないの?

 コミックREX。
 ほたる先生ピンチ。かと思いきや……え? つーかこの人以外に
シベール姉ちゃんを倒せそうな人いないんだから、ここで沈むと後が
怖い気がするが。
 ……乱入者の変態はとりあえず無視で。
 そして先月も言ったが儚月抄の単行本まだ~?



 そういえば、月末にはFate/ZEROの最終巻が出る。
 ……受験終わるまで見送るか、どうすっかナァ。


機動戦士ガンダムOO

 ヴァーチェの すごい キャストオフ

 まさか電王も終わりかけのこの時期にキャストオフが見られるとは
思ってもみなかった。
 他の機体もキャストオフ出来るのかにゃー。エクシアとかどんだけ
痩せるんだつー話だが。

 しかしマイスターたちはロックオン以外全員情緒不安定で笑える。


仮面ライダー電王

 コハナさんの すごい ツンデレ

 モモタロスと良太郎の対決とか、連続変身とか。
 熱いなぁ畜生。


ところで。

 月からのコメントなのだけど、次回のライダーは吸血鬼ネタだとかいう話。
まあオフィシャルではないだろうしまだ話半分でのことなんだけども、
しかし吸血鬼ライダーって。Fateのあの人か(ぇ
 ときに、例の引用にあった中田譲二さんとか松岡由貴さんとかは……
つまりネロ・カオスとかエヴァンジェリンとかが出ろやと?

 いずれにせよ吸血鬼ライダーっつーとヴェドゴニアっていう前例が
あるからなぁ……虚淵を超えるのは並大抵ではないんだが。



 追伸。
 ひぐらし実写化はどうやらガチで決定らしいです。オフィシャルで確認。
 ……どうにも実写化には苦い思い出しかない気がするんだが、大丈夫だろか。
いやまあ大丈夫ではないと思うが。





 ふと思ったのだけど、銀髪のキャラの髪形は何故に結ぶものがないのだろうか。
 いや、ショートでもセミロングでもロングでも、基本どの長さでも
髪を下ろしてる場合ばかりな気がしてならない。
 アインツベルン親子とか、
 けよりなのフィーナとか、
 しにがみ。のモモもそうだし(白髪だけど)、
 銀髪ツインテとか殺すと書いて『さつ』と読む某叔母ぐらいしか知らない。

 それとも何か。
 銀髪の黄金パターンはストレート以外あり得ないとでもいうのか。
 いや、確かに好きだけどね? 銀髪ストレート。


紅白歌合戦

 何かもう、今年もいまいちパッとしない面子が揃ったというか、
どう考えても今年活躍してない大御所連中をお義理で出すあたりが
どうしようもなく生ヌルくて嫌いなんだけども、そんなことより
AKB48が出た時の審査員のいたたまれなさが何より
楽しみだ。
 グループ魂が出た時以来の居心地の悪さじゃなかろうか。
 つーかAKB48って、何か旧ソ連の秘密組織か何かみたいな名前だよなぁ。

 AKB48。
 冷戦時に女性のみで編成された特殊部隊。
 支給される18─KIN式無反動砲アストロゲンは、当たると確実に
歯周病になるくらい凄い。

 何の妄想だコレ。



 あー、何か最近いいこと無いなァー。
 こう、こうだね、人外ロリが突然空から降ってくるとかそういう展開が
そこらに転がってやせんだろうかね?




機動戦士ガンダムOO

 クルツことロックオンとフェルトのフラグが出現。
 マイスター最年長とソレスタルビーイング最年少という犯罪臭さです。
10歳差とは本当にけしからんな10歳差とは! 性急すぎて素晴らしい!(ぇ

 つーかマイスター全員偽名っぽいと思ってたらやっぱり偽名でしたな。
しかしソレスタルビーイングは年齢詐称もしてるんじゃないかと……
クリスティナが22歳にはどうしても見えない私。そして14歳にしてはフェルトの
発育度合いが(以下略

 あっさりとピンチに陥るプトレマイオス。
 つーかスメラギさんの左右への陽動はどう考えても拙策じゃないかにゃー。
ヴァーチェをプトレマイオス正面、左右前方にキュリオスとエクシアを配置した
鶴翼陣形で誘い込んで、ヴァーチェとデュナメスの射撃で撃ちこぼした部隊を
機動力のある二機で叩けば良かったんじゃ……どうせヴァーチェは鉄壁の
防御力があるんだし。GNバズーカはMAP兵器だし。

 ところで今週は美少女セレブの出番はなしです。諜報エージェント
みたいなものなので当然と言えば当然ですが。


銀魂

 アニメ版九兵衛編。
 何かもう、桜沢いづみ女史がやたらと同人で九兵衛を描いてる気持ちが
分かるなぁ。
 男装少女に弱い私。





忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析