徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、寝起きにいきなり考えたことが、
「人外少女が布団の中に潜り込んでてくれたりしねぇかなぁ」 でした。何て言うか、凄まじく疲れてるなー俺。 誰か癒しを下さい。人外ロリとか人外ロリとか人外ロリとかで。 つか学校に着いてから、ちょっとばかりは機能回復した頭で考え直してみたら もし寝ている最中に人外少女が同衾してたらホラーだよなぁ、と。 じゃあ幽霊少女でいいです。絵・てぃんくる先生でひとつよろしく。 冷凍イクラ準備して待ってるので。 とか意味の分からないことをくっちゃべるほどに天話は疲れております。 とりあえずショッカーとかブラックサタンとかが改造してくれないもんでしょうか。 懐古主義 仮面ライダーSPIRITSを買い始めたからってことでもないのだけど。 最近、やたらと昔の戦隊モノとかライダーとかの曲をよく聴いてます。 私の年代だとスーパー戦隊シリーズは、ジェットマンからカクレンジャーとか オーレンジャーあたりまでが射程内でしょうかね。私の記憶では子供の頃 よく聴いてたのがジェットマンとか機動刑事ジバンとかなんですが。 未だにジェットマンの歌を覚えてることに少し驚きです。 ……でもリアルタイムで見た覚えがあるのは、何故か特捜エクシードラフトとか カクレンジャーとかビーファイターカブトとかだったりします。 こっちの曲は全然覚えてないのになぁ。謎だ。 ライダーの方だと平成ライダーが始まったのはつい最近(私の主観では) ですし、ちょい古いところからだとBLACK-RXとかでしょうか。 RX格好いい。と言うかシャドームーン格好いい。 ……つか書いてて思ったんですが、オチが付かねぇ。 このへんで強制終了。 ひぐらしのなく頃に OPのCD。hozumiから借りて、紹介しようと思って忘れてたの。 ”この指止まれ 私の指に その指ごと 連れてってあげる ひぐらしが鳴く 開かずの森へ 後戻りは もう出来ない 鬼さんこちら 手の鳴るほうへ どんなに逃げても 捕まえてあげる ひぐらしが鳴く けもの道から 聞こえていた声はもう無い” 歌だけで充分怖いです。本当にありがとうございました。 Sweetie こっちはチコから。折笠 富美子さんのアレです。 ”見つめる瞳 喜び 秘め はにかんだかわいい頬 上気している間に間に 心の奥にまっすぐ 架かる核心への虹 手をとり気分はまるで『姫!』 夢を見ている心地で 迷っている間もなくて 驚くほどあっけなく 恋におちてしまったらしい” やはり折笠さんの曲は良い。この曲は弾むようなテンポが特に。 歌詞も綺麗だし。 web拍手 >楽しく読ませてもらってますw基本ハルヒですけど。キョン×長門、 >増えてくれたら嬉しいなあ~(笑) どもです。個人的趣味だとキョン×長門と言うか長門×キョンで。 何となく長門は話が作りやすいキャラなのでガンガン増えていきますヨ。 >楽しく読ませてもらってますwハルヒ系が増えてくれると嬉しいかな。 >更新待ってますw あれ……同じ方でしょうか?w えーと、実はハルヒ、個人的には凄く書き辛いのです。 ツンデレは好きなのだけど書けないのですね私。困ったモンだ。 ……つか個人的な意見なのですけど、あくまでも『普通の少女』である ハルヒよりも長門の方が話作りやすいってのはありますねー。 人外少女は物語りやすいのです、色々と。 PR
二日更新サボり。
何故かって、風邪ひいて死んでました。あいあむあんでっど。 ちなみにこのブログ、携帯から書いてるのですげー書き辛いです。 いつもの間合いがどうにも把握出来ん。 まあそれはそれとして。 帰ったらちゃんとマトモなブログを書きますので。感想とか 溜まりまくってるし。
何となく、ウルトラマンシリーズの主題歌CDとか借りてみた。
やはり平成ウルトラマンの曲はどれも素晴らしい。 え、グレート? 何のことだいメリッサ(誰だよ) つーか、いいよなぁウルトラマンも仮面ライダーも。 どっちも凄い好きだ。 うたわれるもの ……嘘だッッッ!? 凄いオチがつきそうな話になってきたな。 俄然面白くなってきた。 ハルヒSS 一応細部を無視すれば完成。 夕方頃にはアップ出来るっぽいです。 これを書き上げたら次はオリジナル小説、そしてチコがリクった デモベSS、そしてhozumiんトコの移転祝いハルヒSS……。 貧乏暇無しって真理を突いてる言葉だなぁ。 仮面ライダーカブト 謎の解決と見せかけて、更に謎が増えた気がするのは俺だけか。 とりあえずひよりが生きててヨカッタヨカッタ。 昨日hozumiも言っていたが、相変わらず剣坊ちゃまは良いキャラ出してる。 「マイベストフレンド、カ・ガーミ」て。本当はもっとシリアスキャラのはずなのにっ。 学校を出よう! 6巻 Vanpire Symdrome 仰天した。 正直、ハルヒと良い勝負だなぁ、というのが私個人での感想。いや、 作者同じだけど。 決定的に違うと思ったのは、ラノベ特有の『娯楽』のあるなし。 ハルヒがどちらかと言えば娯楽作品として扱える、要するに 美少女でサブカルでオタ業界に投げ込まれて歓迎される部類の作品であるのに 対して、こちらの方は内容もなかなかに難解であると思う。 高校での現国の成績如何によって感想が別れそうなラノベ。 やっぱり思ったのだが、俺、こういう多世界とかフラスコの中の宇宙とか そういうめがっさ広大な話って無茶苦茶大好きだ。アルファの作品とか。 あと、谷川氏ってば今回やたらとクトゥルー神話ネタを出していたけど (それも、主に『名状し難きもの』ハスターのネタ)、谷川さんって ハスター好きなのかなぁ。ハルヒでもネタにしてたし。 あと、宮野が放った黒魔術のアレは……台詞からすると、有名どころでは クトゥグァとハスターあたりが有力ですが(恒星に幽閉された旧支配者は プレアデス星団アルデバランのハスターか、フォマルハウト星のクトゥグァぐらい)、 やっぱりこれもハスターっぽいですねぇ。触手あるし。 どうでもいいがコレ書いてて、ダディとか糞餓鬼に対して 黒魔術をバカスカ撃ってる宮野を想像したら微妙に笑ってしまった。 灼眼のシャナ 13巻 話自体はあんまり動いていない。のだが、伏線は大量に。 とりあえず『悠二』の名前の由来がこんなとこでバラされるとは思わなかったが。 ヴィルさん、頑張れ。何つーか物凄く頑張れ。 シャナはシャナで爆弾投下している。良きかな。 疑問投下時の一同の慌てっぷりがどうしようもなくユカイです。 特にアラスパパとかアラスパパとかアラスパパとか。 吉田さんまでもが、やたらと深刻な爆弾を背負ってしまった。 もう日常組は池クンとオガちゃんしかいないみたいですな。 そういや今日、諸々の事情で学校サボってるな俺(今思い出したかのように) ……hozumiのことを悪く言えぬよ、私。 |
プロフィール
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
|