忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


機神飛翔デモンベイン

 買ってないけどさ。
 友人からネタバレ情報がガンガン送信されてきたので話のキモは
分かってしまったデス。アナザーブラッドの正体が鮮血祈祷書じゃないとは
……まあ思っていたけどさ。我らが妄想主こと鋼屋の親分が、私に想像できるような
ベタな話を作るとは思えないし。

 以下、ネタバレですので文字色を変えております。


 いやしかしアナブラが『ネクロノミコン血液言語版』だとは。
そして『九朔の血液そのもの』だとは。そりゃあ九朔くんの体は半人半書、
体の何処かに母親=アルの情報が記載されていてしかるべきですが。

 そしてナイアさんの逆襲。正直に言おう、あなたは全次元において最高のドジっ娘だ。
九郎に関わらないでいれば問題は起きなかっただろうに。
 そしてシャンタク鳥はニャー様に仕えてる鳥だったな、と思った時点で
Dトゥー・ソードの正体も分かったですが。
 生誕の無茶苦茶さにかけてはリベル・レギスすら凌ぐ荒唐無稽っぷり。
まあ旧神の息子だしこのくらいはやるんだろうな。


 ……つーか旧神で思い出したが、西エンド。
 今回も我らが紙一重の天才はやってくれたようである。
 
「人間にとっては小さなドリルだが人類にとっては偉大なドリルだ。
 そして我輩は星になった(殉職)」

 漢の夢よ永遠に。

「蒼穹のスーパー無敵ロボ28號DESTINY~その力見せつけろガグ!~」

 あんたって人はァァァァァ!

「死ぬには良い日だぁぁぁぁーーーーッ!?」
「ラーメン奢れロボぉぉぉーーーーっ!」

 良い覚悟だ。私はイグニス。お前は?

  

 あと京極 夏彦ネタとかトップをねらえ! とか走れメロスとか
好き勝手やっていたっぽい。最終的にはアナブラすら倒して旧神になっちゃうし。
この精神的ブラクラ野郎!


 ……やー、でもまあさすがは妄想主様ですね。
 早くPS2版出てくれないだろうか。


涼宮ハルヒの憂鬱Ⅳ

 反省会とか言われても、時系列的にこれの前の話である『憂鬱』Ⅲが
放送されたのは実に一か月以上前である。
覚えている人がどれだけいただろうか。

 朝倉 涼子の惨殺。
 「コーディネイターなんてみんな死んじゃえばいいのよ!」的な迷いのない
速度であります。声的にもな。あれは拳銃だったけどさ。
 長門は淡々と呟くだけで絶体絶命の窮地を切り抜けてだ。ついでに言うと
キョンに抱き上げられる長門が凄まじく可愛かった。消失仕様だったら
俺は今頃絶命していたに違いない。萌え狂ってな。SAN値ガリガリ削れてた。
 
 ……レビューが淡々と進みすぎていると感じている貴方。何しろ内容が
淡々としていたのでこっちも淡々とするほか無ぇのですよ。許してほしいね。

 次回予告は何故かGガンダムネタ。言うまでもないけれど。
 ……ちょっと待て、『射手座の日』かよ!
 えーと、次回を含めて残り三話。『憂鬱』の残りを一話で片付けるとは
流石に思えないので、『射手座の日』が入った時点で『笹の葉ラプソディ』を
放送する可能性は潰えたのか? 京アニよ、流石にそれは無茶じゃないのか。

 ……まあ次回も引き続き長門が活躍するし良いのだが。


ハルヒ作中での個人的キャラランキング

1.長門 有希(消失仕様含む)

2.鶴屋さん
  キョン
  キョン妹

3.涼宮 ハルヒ
  

 ……二位の三名、まとめてフルネームやら本名が出ていないな、オイ。
PR
 更新滞りまくりですな、今さらながら。
 最後の自力での更新が一ヶ月前だぜ、俺。
 ……SSは書きたいんだけどそれよりも優先することが出来たからなぁ。


夏はマシンガン

 ……まさか本当に見付かるとは。そしてあんな無茶な歌だとは。
 心臓に疾患のある方は見ない方がよろしいかと。 いや、面白い曲ではあるが。


涼宮ハルヒの憂鬱

 何かいろんなところで入れ替えネタが乱出してますが、まああれだけ
個性的な連中となるとねぇ。
 ふと、SOS団をエンジェル隊に入れ替えたらどうなるか試してみたくなった。

ハルヒ:ランファ
キョン:フォルテ
みくる:ミルフィーユ
長門 :ヴァニラ
古泉 :ミント

 ……違和感がまるで無ぇ。
 
 ちとせが誰になるかは微妙。性格的に鶴屋さんは無理だろうし、大穴で
キョン妹って手があるが多分彼女はノーマッドあたりが(ry

 ……あ、分かった! 森さんが適任だ!(ぇー 

涼宮ハルヒの憤慨

 読了。いやいや、相も変わらず美しい。

 長門が書いた幻想ホラー(?)はある意味、深い。
 ……のだが、どうも言いたいことが見えてこない。もともと長門に主張ってのが
そもそも無理な話ではあると思うし。
 ただ、『無題 1』の『奇跡による名前の話』は良かった。
 名前というのは単なる記号ではなく全てに意味があることだ、というのが
前々からの自分の主張なのだけれど、こういうの読むのは嬉しかったりする。
 

 言うまでもないことではあるけれど、アニメ版のコンセプトは
あくまでも『ハルヒをメインヒロインに据えること』であります。
 逆に原作版では作者・谷川氏が、メインに長門を持ってきているのは
明白ですね。氏が造物主として長門に入れ込んでいる理由は、まあ、
物書きの隅っこの出涸らしの端くれとして幾度となく考察しているので
そっちを見て下さいな。


 ところでキョンの、
『コズミックホラーに出てくる名状しがたきものとかに取り憑かれたらどうすんだ』
というネタには思わず笑ってしまった。ハスターかよ!

高町なのはの憂鬱

 以前ブログで書いたネタなのですが、何かインスパイアされていた。
 『砲撃でしょでしょ?』って、アンタ病的に巧すぎる。

Hayate:Y/ただの夢や

 作者様をAAA映像師に認定。
 ……つか、よくもまあここまで再現出来るものですねぇ。


K-14氏より寄せられたコメントの考察

 (前略)自分としては今回のハルヒは、ハルヒのデレも可愛かったんですが
長戸のデレも絶妙だったなぁと思いましたね。まぁ、一言もしゃべって
無いんですが(汗 
 今回のアニメではやらない様ですが「消失」につながる長門の行動が
良かったですね。鶴屋さんにはハルヒ達の場所を教えたのにキョンには
教えなかったとことか。
 そして次回から「憂鬱」ですね。楽しみに待ちましょう。



 ……ツッコミ忘れていたウィークポイントをしっかり突いてきますね(苦笑)
 いや、ちょっと真面目に考察。


 皆様御存知のことと思いますが、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』は不規則な
放送順で、原作1~3巻+αを映像化しているものです。
 で、原作四巻にして最高の巻であるとの評価も高い『涼宮ハルヒの消失』、
これは物語の時系列では12/18、つまりアニメ版9話『サムデイ イン ザ レイン』
の直後の話です。アレは冒頭のキョンの独白から、12月頭の話らしいので。

 で、ここからが本題。
 『消失』の話の鍵として、『宇宙人製のアンドロイドである長門が、感情らしきものを
得たことによってバグを引き起こしてしまう
(ネタバレ注意)という点があります。
 『サムデイ イン ザ レイン』は『長門が無機質なアンドロイドらしからぬ行動』を
取り始めた当初の話を描いた、ということ。おそらくは原作ファンが
待ち望んだ挿入話でありましょうな。さすがは谷川 流先生が脚本を
書いただけある話です。多分次の原作本に収録される気もしますが。

 キョンは『長門のバグ』に早く気付いてやれなかったことを後悔していましたが、
その光景を今回で描き出したわけですね……これは原作既読者と未読者の
間に更に溝が出来そうですが。それについては私も「読め」としか言えませんし。

 個人的に原作で好きな巻のトップ3を出すとすれば、

1. 7巻『涼宮ハルヒの陰謀』
2. 4巻『涼宮ハルヒの消失』
3. 5巻『涼宮ハルヒの暴走』

 と、今回のアニメ化でほぼ触れられていない話ばかりなのですね……。
 もし第二期の署名とかされるサイトがありましたら応援させていただこうと
思ってますよ、それはもう。このクオリティなら不満はないし、OVAだとしても
間違いなく買うでしょうから。むしろやって下さい。

 次回からの話の流れとしては、おそらく次から

10話『涼宮ハルヒの憂鬱 Ⅳ』
11話『涼宮ハルヒの退屈 ”笹の葉ラプソディ”』
12話『涼宮ハルヒの憂鬱 Ⅴ』
最終話『涼宮ハルヒの憂鬱 Ⅵ』

 とかでしょうか。まだ何か挟まれそうな気もしますけれど。
 『笹の葉ラプソディ』が挟まれるのはおそらく確定(『ミステリックサイン』で
キョンが「三年前の七夕が~」と言っていたため)ですので、他は『憂鬱』
一本に絞ってくるんじゃないかな、と思います。

うたわれるもの

 やはり良い感じに混沌としてきている。ミスリードも見事でした。
(奇襲の折、見張りを二人弓矢で射殺していましたが、その時点で私は
あの場に双子が控えていると錯覚してしまっていました。実際には反対側への
伝令に向かっていたわけですが)
 
 ……でも一番の見所は、精力剤売り込まれて顔真っ赤になっているエルルゥだと
思うんだボカァ。



涼宮ハルヒの憂鬱     


 京都アニメーション、貴様ら一体何をやってるんだ!(超誉め言葉)

 
 いやー、凄いよなぁ。普通原作に気を遣いすぎて冒険はしないのにね。
 かなり高いレベルで冒険してくれているから、原作ファンもまったく
文句が出てこない。あるいは原作以上に楽しめる。カナブンて。 


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析