忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402] [401] [400] [399]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 職場でスパロボZ予約してきましたよ。
 ひとまずはグラヴィオン目当てなんだが、個人的に
BGMがどうなってるのかが気になるな。
 『合神! ゴッドグラヴィオン!』が流れるといいんだが。


ヘルシング

 今さら読み始めたらしい。
 この台詞回しは本当にイカレているな、いや全く。素晴らしい。

 とりあえずアーカードよりセラスより少佐よりインテグラより、
ベルナドット隊長があまりにも格好良すぎる。

『バカ 泣くなっていってんじゃねーか
 おまえ目ん玉えぐられてんだぞ バカだなぁ
 腕だってちぎられてんだ ボロボロじゃん バカな女だなぁ
 ああ畜生 畜生め
 いい女だな こいつ

 こいつ守って死ぬんなら べつにいい』

 まさしく男の本懐。
 これを笑って思えるあたりが正真正銘の男だよなぁ。


最近やたら聴いている曲

 『WORLD END』 FLOW
 『ライオン』 May'n&中島 愛
 『デタラメな残像』 GRANRODEO
 『英雄』 doa
 『Partition No.2』 Pe'z

 FLOWの曲はやはりロック調でも耳に心地良いというか、
疾走感があまりにも爽快すぎる。
 『ライオン』はギターパートだけで食い倒れられるよ、俺。
ていうかシェリルのパワフルな声とランカの透明度満点な高音が
同時にくるのはかなり贅沢ですよね。
 『デタラメな残像』はもう何か、そりゃバイクで板野サーカスも
するだろうさこの曲なら!
 『英雄』はかなり前から聞き続けてるんだけど、誰だよこんな
ベルナドット隊長風味な熱死曲をウルトラマン主題歌に当てたの。
どう聴いても子供には解らない熱さ。おーとこならーっ。
 そして『Partition』のご機嫌なジャズメロディで締める。
やはりPe'zは偉大だ。



 そういや『ライオン』のAメロの、『くしゃみすれば何処かの
森で蝶が乱舞』って歌詞は、ひょっとしてバタフライエフェクトの
暗喩かなんかなのかねぇ。
 ほら、カオス理論の。ブラジルの蝶の羽ばたきがシカゴで
ハリケーン引き起こすとかいうアレ。
 他に蝶が関わる理論って寡聞にして存じておらんのだけど、
これで深い意味はない歌詞だったら笑えるよね。


東方

 地霊殿は神主からの壮大な無茶振りでした。あの難易度は一体……。

 とりあえず緋想天をちょこちょこやってるのだけど、
なんか打撃が減ってるのが地味に物足りないっつーか、
格ゲーとしての完成度は前作の方が個人的に高かった気がする。
 ていうか今さらのツッコミで申し訳ないけど、そもそも
緋想天は全然格ゲーじゃねぇ。



 日曜日あたりウルトラマン映画を見に行こうかと
画策中なんだけど、あまり近場でやってないからなぁ……
新百合ヶ丘のワーナーでやってくれたら色々と都合いいんだが。



PR

コメント
無題
ビッグオーあたりもなにげに楽しみだったりします。
「あなたって最低だわ」
「その台詞は人間の女に言われ慣れている」
とか、そのあたりの再現が楽しみで。

種死は……うーん、隠しユニット扱いでステラを仲間に
出来るルートはあるんでしょうが、むしろ私は主人公たちが
ラクス教側とザフト側のどっちに付くのかが気になったり。
……た、種死の主人公はシンだよね、キラじゃないよね!?
答えは聞かないけど!(中の人ネタ

あと仮面グラハムはもはやネタな気がします。
むしろコーラ沢に愛を。
【2008/09/10 23:19】 NAME[天話] WEBLINK[] EDIT[]
無題
SRWZですかー。 僕は、種死が気になりますなー。 シンたちの扱いがどうなるか。
個人的には、ステラを助けられるかどうかで味方になり続けるか敵に回るかが決定する、ということで。
そういう風になればいいなぁ。
あと、話が変わりますが、00の公式ページ。
あの仮面の男……グラハムですよね!?
仮面に陣羽織……壊れちゃったんですか、グラハムさん!?Σ いやあああああ><
【2008/09/10 22:23】 NAME[よつみん] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析