忍者ブログ
徒然とつらつらと、無為かつ怠惰な生活を書き綴ります。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


買い物予定リスト

 BLACK LAGOON 八巻
 漫画版 GOSICK 一巻
 まあ来月に出るのを確認してる漫画はこのへんかなぁ。
でも多分、買う頃にはリストが数倍に膨れ上がっている。


ツバメしんどろ~む

 何か前回のブログで書いて懐かしくなったので。四巻まで。

 はっきりした線なのにイメージが柔らかい。つか、この人の
漫画ほど健康的でえちぃ雰囲気を出せる作品は他にないな、と
改めて思った。
 サービスシーンでも何でもない絵ですら可憐な色香がある。
ましてや姉ジャンルのある種の究極系だしね、ツバメ姉さん。

 ところで、強化戦闘服着て戦う気弱系のお姉さんって
どこかで見たと思ったら、メタトロン二号のアリスン姉か。
いや、あくまでも鋼屋ジンさんの妄想の中だけだけど。
 なるほど、アリスンはこんな感じのキャラになるんかな……
まあ精神はタフになりそうだが。アーカム出身じゃねぇ。


小麦粉の件

 覚えてる人がどれだけいるか微妙ですが、余ってた小麦粉の
使い道発見。
 とりあえず今日の晩飯はお好み焼きです。一人で。



PR


 水野晴郎先生の御冥福をお祈り致します。
 ……このブログはなんなんでしょうね。


おまもりひまり

 三巻まで。
 くえすとか鬼斬り役云々ははっきり言ってどうでもいいんだけど、
毒舌ダウナー系素直クールかつ家事万能の床上手で人外ロリな
静水久がやはり途方もなく素敵です。しっかりとエロすぎる。

 ていうか、ドラゴンエイジ誌上ではこの程度のえちぃ描写は
問題にもなりゃしません。何しろ『魔法少女猫X』を載せてやがった
雑誌ですので。
 他にも最終話で完全にイタしてしまった『ツバメしんどろ~む』
なんてのもありましたねェ……いや、好きだけどねあの漫画。


PC

 当初は自作とかすら考えてたけどねー……
 まあ、来月には何とかなるかなぁ、とか漠然と考えてます。
hozumiとかにも知恵を借りながら探してるわけなんですが、
最近のは割と安値になってるもんですねぇ。OSがVistaなのが
地味に心配ではあるんだけども。

 だいたいCPUとかメモリとかについて漠然としか知らない私が
自作パソコンなんざ作れるはずがないっつーか、まずPCは
ニシン法とかいうので動いてるらしいんですが、ニシン法ってのは
私の記憶では北海道で使われてるモンだった気がします。
ちなみに沖縄では三線法で球界では球審法、お医者様では誤診法、
カップヌードルは日清法で動悸・息切れ・引きつけには
救心法といった次第でございまして、っていうかすみません
このネタどこかで聞いたことありますね。噺家か俺は。





 なんか実家のPSXがまた壊れたらしい。だいたい二年間隔で
壊れてんだがアレ。
 まあ、ソニータイマーという俗語があるぐらいにソニー社製品は
信頼性が低いわけで。
 もしも数年間壊れなかったソニー社製品があるのなら、
それはその製品に組み込まれてるソニータイマーが壊れている。
 ……我ながら至言かもしれないね、コレ。


この青空に約束を―

 オールクリア。何か……思いのほか茜が可愛くて戸惑い気味。

 いやァ、しかし噂に違わぬ名作だった。
 うん、本当に。


SS

 んー、またもスランプなのかなぁ。
 いや某所での武装神姫のリレー小説の話だけど、どうも
文章のテンポが安定しなくて困る。




買い物

 ご愁傷さま二ノ宮くん 1~7巻
 おあいにくさま二ノ宮くん 1巻
 敵は海賊・海賊版

 また一気に積み本が……だって古本屋で安かったんだもの。


この青空に約束を―

 海己編、そして『約束の日』終了。
 感無量。
 本当に、それだけ。あの歌ズルい。

 あとは茜編、か。
 いや、なんとなく粗筋は読めてるけどさ。あの合わせ石が
また出てきてる以上は、ねぇ。


おまもりひまり

 萌え漫画もたまには。
 ……おそらく角川で最も日本刀の描写が適当な漫画。

 無論、静水久がマイフェイバリットで。人外ロリ。
 こちとらァ見たら発狂系の邪神にすら萌えられらァ。


戦闘妖精雪風

 完結まで。
 んー、何だろね。
 かなり個人の趣味に左右される類の作品なのは間違いないけど、
もうちょっといい落としどころがあったんじゃないかとは
思ってしまうな。まあGONZOのアニメらしいとは言えるけれど。

 とりあえずメイヴ雪風格好良い。最後、JAMの群れの中に
ミサイルの雨と一緒に突っ込むくだりとか。




積み本

 幻想譚グリモアリス1 されど魔刃の名のままに
 神曲奏界ポリフォニカ レオン・ザ・レザレクター 2
 狼と香辛料 5
 龍盤七朝 DRAGON BUSTER 01

 最近読書時間が減ってるせいかなぁ……四冊も積むのは
かなり久しぶりだ。


仮面ライダーキバ

 親父降臨祭。
 「この世に嫌いなものが二つ~」のくだりで某火傷顔の
ロシアの女傑を思い出した皆は東京ドームシティで僕と握手。
冷めたブリヌイとKGB崩れが嫌いですか。

 んー、しかしどうにも話が盛り上がらんな。
 カブトや電王とはいかにも違う。


戦闘妖精雪風

 まあこれもいつかは見ようと思ってた。とりあえず二巻目まで。

 マクロスプラス見た直後だからドッグファイトの描写は
どうにも物足りないんだけど、リアリティに関しては
天晴れすぎる(板野サーカスは現実味ではなく説得力で語る。
三段変形という技術がどういうふうに戦闘に絡むのかという説得力)。

 我が侭ばかりの戦闘用人工知能に振り回されることに萌える作品。
……まあかなり超訳入ってるけど、さほど間違ってもない気が。

 とりあえず最後まで見てみよう。





忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
天話
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/08/07
職業:
学生
趣味:
読書やら音楽やら
自己紹介:



Twitter

つぶやいてみるテスト

    follow me on Twitter
    カウンター

    最新CM
    (12/28)
    (12/28)
    (12/27)
    (12/25)
    (12/25)
    ブログ内検索
    アクセス解析